ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

千葉県:船橋市飯山満町にて、屋外防犯カメラ付替え作業(LEDタイプへ交換)

2023年01月09日 | 防犯カメラ設置工事
12月9日分

今日は、船橋市飯山満町にお伺い致しました。

以前にも数回ご依頼頂いているお客様宅です。今回もよろしくお願い致します(*^_^*)

既存で付いている防犯カメラ本体を、新しいLEDタイプのモノに交換します。

長年使用していると、劣化が気になりますね。



今度のタイプはLEDですので、玉切れの心配もありません。

配線は直付なので、それぞれを圧着して完了となりました。



同等品の後継機種ですので、細かい設定はお客様にお任せしました。

この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

これで防犯上もですネ。

今後ともよろしくお願い致します。

千葉県:千葉市花見川区にて、防犯カメラ設置に伴うPF管配管設置へ

2022年10月09日 | 防犯カメラ設置工事
10月1日分

今日は、千葉市花見川区で防犯カメラ設置に伴うPF配管を行いました。

先日からの応援工事の一環です。

現場は個人宅となりますので、詳細は控えさせて頂きます。

カメラを計4台設置するとの事。よってそれに伴う配管をPFで進めていきます。

本来直線などはVE管で行った方がいいのですが、それはそれ。

ただいつもの事ですが、そのルートが長く結構なボリュームです。

ひたすら地味な配管をして、何とか配管のみ終了しました。







そしてカメラを設置し



完了です。

セットUPはお任せしました。

最近は何処にでも防犯カメラがありますネ。

物騒な世の中となってしまった今、防犯カメラは必需なアイテムなのかもしれません。

気になる方はご連絡を!

千葉県:白井市にて、防犯カメラ設置に伴うPF配管敷設工事

2022年09月25日 | 防犯カメラ設置工事
9月12日からの5日間

今日は、白井市某所へお伺い致しました。

先日からの応援作業です。

今日から5日間は、同じ場所での作業となります。

朝現場に到着しました。

それにしても広い敷地です。

ここにPF管を使用して通線の準備をし、最終的には20台ほどのカメラを設置するとの事?

全体像が全く読めません。先が思いやられます。

とりあえずPF管を設置していく事に。

ジャンクとなるところから、永遠に引き回して50M位でしょうか?

これだけでも相当な時間が掛かっています。

これら作業を2人ですよ!ここだけならまだしも、この奥にも相当数が待ち構えていました。。。

あくまで応援なので仕方ありませんが、対応が・・・

その分お客様は大変感じの良い方ばかりで、これには救われましたが・・・

で何とか、16日金曜には終了となりました。

この間の作業については、スルーさせて頂きます。

個人的な意見ですが、こういう大きな物件は人工が大変重要かと思います。

最低でも4人、もしくはそれ以上いないと効率が悪く全然先に進めませんネ。

たまにはこの様な作業もいいですが、もう少し何とかしてほしいところです。

完成画像については、先方様のご都合もあると思うので、あえて掲載しない事にしました。

ご了承ください。

千葉県:市川市にて、防犯カメラ取付に伴うPF管配管工事

2022年09月19日 | 防犯カメラ設置工事
9月9日分

今日は、市川市のとある現場へ伺いました。

知り合いからの依頼で、現場での応援工事となります。

その内容は、防犯カメラ設置によるPF配管工事です。

どの位引くのか?何処にどう敷設するのか?いつもの様に全く分かりません。

現場で軽く打ち合わせて、進めていく事になりました。

既存のこのカメラは外して、LANケーブル対応のカメラを設置します。

取付位置は丸印の辺りに。

フェンスの一番上を、既存のCD管に抱かせて敷設していきます。


まぁーこれが大変地味で、尚且つ高所。ホントに疲れます。

途中BOXの位置なども考えて(ただこの辺が人により考え方が違う為、やりにくい事極まります

途中で部材が足りない事が分かり買い出しへ・・・これも無駄ですね。

施工は準備が7割がた重要ですので、テンションがガタ落ちです><

自身の案件であればそうならないのかもしれませんが、人様の案件では何とも言えませんね。

作業性が悪いところが満載で、ホトホト疲れました。。。

昼も抜きで・・・ 勘弁してください。






何とかカメラを付け終わりましたが・・・

その他細かい作業をして、終了となりました。

来週もまた一つの案件へ行く予定ですが、果たして・・・

千葉県:習志野市津田沼にて、お手持ち防犯カメラ再取付&隠蔽配線工事へ

2022年02月22日 | 防犯カメラ設置工事
2月15日分

今日は、習志野市津田沼にお伺い致しました。

昨年9月に、エアコンの水漏れでお伺いさせて頂いた施設です。その節はありがとう御座いました(*^_^*)

今回、お客様が防犯カメラを設置されたそうです。

ただその配線が露出で、これを何とかできないものかとご相談を受けました。

そこで先日、現調をしにお伺い致しました。結果・・・

本日の施工となりました。ありがとう御座いますm(__)m

現状はこの様な形で取り付けられていました。



対角線上にもう2台を取り付けたいようです。


こちらの天井はジプトーンですので、ビスを緩めれば開ける事はできます。

おそらく中を通線する事はできると思われますので、その様に・・・

そして問題はここです。


中との仕切りがどうなっているか?これが大きな問題です。

そしてこちらがその内側です。

大きめのダウンライトがあるので、これを外せば中を確認できそうです。

それでははじめていきます。

時間に制約がある為、なるべくその間に完成したいところですが、はたして・・・

中間地点のジプトーンと室内側のダウンライトを外し



スネークラインを通しておきます。

既存のカメラ近くも開けて


付属の配線を通し




配線が一切見えないように、取付位置を変更しました。




対角線上の2つも









外したジプトーンを戻します。


ダウンライトから出していた配線を、PFとVE管を使用して落とします。




これを機器に繋いで、動作を確認しました。もちろんOKです。

この後、お客様とカメラの角度などを合わせて、作業完了となりました。

やや時間は押してしまいましたが、完璧な隠蔽配線ができたかと思います。

この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

これで防犯上も問題なくなりましたネ。

今後ともよろしくお願い致します。