



6月22日AM分
昨日急に連絡が入り、エアコンの付け替えをお願いしますとの事。
このお客様、数年来のお得意さまで、時々依頼が舞い込みます。
ある病院の院長先生で、ここ数年の間にほとんどのエアコンを入れ替えしました。自宅マンションのエアコン手直しで私が伺い、手前味噌ですがその施工に関心され、ウチでないと作業をさせてもらえないようになり、そんな出会いがあってから、数十台、全てウチが施工する事に。
今回病院一室のマルチが壊れた為、片方のみの入れ替え。
先生はだいのダイキン信者で、すべてダイキン指定。通常はうるさらなのですが、その下のグレードの”S”シリーズがお気に入り。たしかに私もいいと思いますが。
今回はSではなく、Pシリーズで。
最近Pも変わり、つい先日まではナショのOEMでしたが、2年ほど前からオリジナルモデルへと変更になりました。ごく普通の普及機ですが、なかなかどうして。これもいいモデルです。
まずは片側の配管類を外し、内機の取り外し。室内カバー仕上げでしたので、新しい機種に合わせ調整。(因みにカバー隣のモールは、後から電気屋さんが施工したものです。・・・ウチはこの様な工事はしませんので。)
あとは普通に処理し終了。
室内にある高い医療機器を破損しないように、慎重に作業した為、一時間半ほどかかってしまいました。
終了後雨が本降りに!午前中の作業で良かったと・・・