goo blog サービス終了のお知らせ 

ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

東京都江戸川区松江にて、地デジアンテナ単独工事 

2010年08月20日 | 東京都内:アンテナ工事
8月18日AM分

今日は、江戸川区松江に伺いました。量販見積り分です。

相変わらず、暑さが厳しいです


サイドベースでの付け替えを予定していましたが、環境が思わしくないので屋根馬設置へ変更となりました。



それはそうと、屋根上までのルートが厳しかった



屋根上では、MAX80dBμ~と高感度で受信できます。SBでは70dBμ~と・・・

これでも問題ないのですが、AMPを使用せず2分配を施しますので、念には念をと!!





屋外2分配したにもかかわらず、お昼前に終了となりました。




作業中にがありました。

いつもお世話になっている某メーカーの営業マンでした。

聞けば、お客様がBSアンテナの取付で困っていらっしゃると!

なんとか都合をつけて行って頂けないかと。

丁度作業も終了した事ですし、午後から伺う事にしました。


但し現場は柏市との事。んーん、かなりかかりそうですね。

アポを14:00に設定し向かう事にしました。


30分以上も早く到着しました。昼食がまだでしたので、車内で戴きその後お邪魔する事に。

お客様、ベランダに金具を取り付けたそうですが、上手くいかなかったようです。

確かにこの金具、チョットコツがいる感じです。

母材も選びますし、考えた末この様に無事取り付ける事ができました。


完成画像はまた忘れてしまいました。。。お許しを!

千葉県:佐倉市臼井にて、地デジ点検/調整?建替え???

2010年08月20日 | 千葉県佐倉市:アンテナ工事
8月17日PM分

午前分がかなり早く終ってしまいましたので、佐倉市臼井までうかがわさせて頂きました。

ホームページからのご依頼です。誠にありがとう御座います<m(__)m>



事前のメールのやり取りで、地デジとBSが不安定である!と言う事でした。

アナログアンテナにて地デジが一部受信できているような感じでしたが、BSまでとなると???   とりあえずお伺いして確認してみます。


予定より早く着いてしまったので、お近くからアンテナを確認させて頂きました。


3.6Mで高い位置に取り付けてありました。

アナログであれば仕方ないところですが、果たして地デジではどうでしょうか?

そんな事を考えながら、お客様宅へお邪魔致しました。



まずは室内の状況を確認してみます。

5箇所ユニットがあるのに、2F天井裏では3分配となっています。???

という事は、何れかのラインで一部中間ユニットが使用されているはずです。

3分配後の中間ユニットでは、それだけで損失が大きくなります。

アナログはなんとかなりますが、地デジにおいては致命傷にもなりかねません。

乱れのあるお部屋にて、チェッカーをあてると・・・やはり・・・

エラーが出ていました。。。

そこでユニットを確認してみると、


ビンゴ!でした。

更にこの後に


この部材を使い、BSと地上波を分波していました。

これではいくらブーストしていても、相当の減衰となります。

まずはここを手直ししなければ・・・



その前にお客様のご要望で、アンテナの建て替えをご依頼頂きました。ありがとう御座います<m(__)m>

とは言え、受信環境を調べてみない事には、施工はできません。

早速屋根上へとはしごを掛けます。


ギリギリ届きました。。。



仮測定の結果、いつものU144Gでは全く反応なし。

そこでU20TMHを使用してみます。しかし・・・

これをもってしても、小高い丘に阻まれエラー全開でした。


3.6Mまで高さを上げ測定しましたが、これでも変わらず・・・

建替えは断念致しました。申し訳御座いません。

エラー:マイナス4とかでは、とてもとても新設する訳にはいきません。

機器側では受信できるかもしれませんが、アフターする事ができなくなってしまいます。

事情をご説明し、ご了解頂けたのが幸いでした。



しかし現状を何とかしなければなりません。

BSにブロック、地デジが不安定なまま帰る訳にもいかないので、できる限りの調整をする事にします。


1FLDKの他には、別段TVをご使用にはならないとの事でしたので、送りユニットを端末に変更します。

その上で、BSとの分波に使用されていた分配器を、分波器に交換します。

これだけで見違えるほどの受信状態となりました。

但し厳密に言えば、これでもエラーが出ている状態です。

あくまで既存のアンテナの範囲内であるという事で。


2F天井裏にあった分配器も



念の為交換しました。



最近、マスプロのLCN3を Ver1.19にした為か、辛口の測定になっています。。。

果たしてこれでいいのだろうか?元のバージョンに戻すか?考えどころです。



全ての作業を終え、BSも地デジも受信可能な状態にする事ができました。

あくまで既存の状態ではありますが、お客様も満足されておりました。

近い内に、アンテナはやり変えなければならない状態でしたので、


何か良い案を考えなければなりません。

せめてスカイツリーから発信されれば・・・と。




この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました。

建替えこそはできませんでしたが、受信できるまでに改善されホッとしております。

これからもお力になれればと思いますので、よろしくお願い致します^^



東京都江戸川区篠崎町にて、地デジ単独工事

2010年08月20日 | 東京都内:アンテナ工事
8月17日AM分

今日から量販店さま分を再開します。

江戸川区篠崎町にて、アナログからの切替工事です。


休み明けの3階建てです。体が動くかどうか・・・?



それはさておき、始めてしまえばいつも通りに進みます。

3Fベランダから難なく上がれ、あっという間に終了してしまいました。



受信環境も良く、予定していたブースターも必要なくなってしまいました。

安定受信で完了です。!!