7月4日PM分
午後からは、船橋市上山町にお伺い致しました。
つい先日お電話を頂き、いつでも良いから方向調整をして頂けないかと!
場所が近いので、時間が取れればという事で本日お伺いさせて頂きました。
ありがとう御座います(*^_^*)
午前中もそうでしたが、今日は本当に風が強いです。
こんな時こそ、いつも以上に慎重に作業しなければなりません。
ご挨拶の後、早速屋根上へアクセスします。
お庭の関係で、正規にハシゴを掛けられません。風も強いので不安が過ぎります。
仕方ないので、サンノテのバーを利用して破風の面にたて掛ける事にしました。
緊張の一瞬です><
上っていくと、VU/BSのアンテナがありました。

10年位経っているとの事でしたので、サビついて廻らないのでは?と。
しかし良く見てみると、金具がステンでした!!
マスプロの”UA144CST”の様です。

これなら方向調整はできますね。
しかし、支線がもの凄く緩んでいます。風に煽られ今にも倒れそうです。
見てみぬ振りもできないので、できる範囲内で調整しました。
ガッチリ張る事に成功しました。
続いて方向調整に移ります。幸いにも、間近にあるマンションを交わしています。
受信状態も、



これだけ取れれば問題ありません。
地デジが映る様になれば、アナログはいらないとの事でしたので、上部のマストをカットし取り除きました。
実はこの作業、大変な恐怖の中決行したのです。
アナログのアンテナもステンのもので、重いのなんのって!+強風でしたので。
こんな感じに決まりました。





右手のマンション、ギリギリでした。

レトロな増幅部です。VHF側にはキャップを装着し、雨水の浸入を防いでおきます。
宅内の状態は把握していないので、やや高めに出力させておきます。
1FLDKのみでOKという事でしたので、ここで確認します。




問題なく決まりました。。。
お客様もこんなに早く来て頂き、大変お喜びでした。
ご主人様は仕事で不在でしたが、奥様がしっかり対応して下さいました。
いろいろとご馳走にもなり、ありがとう御座いました。
これからは地デジの画像でお楽しみ下さい。
今回は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後ともよろしくお願い致します。
午後からは、船橋市上山町にお伺い致しました。
つい先日お電話を頂き、いつでも良いから方向調整をして頂けないかと!
場所が近いので、時間が取れればという事で本日お伺いさせて頂きました。
ありがとう御座います(*^_^*)
午前中もそうでしたが、今日は本当に風が強いです。
こんな時こそ、いつも以上に慎重に作業しなければなりません。
ご挨拶の後、早速屋根上へアクセスします。
お庭の関係で、正規にハシゴを掛けられません。風も強いので不安が過ぎります。
仕方ないので、サンノテのバーを利用して破風の面にたて掛ける事にしました。
緊張の一瞬です><
上っていくと、VU/BSのアンテナがありました。

10年位経っているとの事でしたので、サビついて廻らないのでは?と。
しかし良く見てみると、金具がステンでした!!
マスプロの”UA144CST”の様です。

これなら方向調整はできますね。
しかし、支線がもの凄く緩んでいます。風に煽られ今にも倒れそうです。
見てみぬ振りもできないので、できる範囲内で調整しました。
ガッチリ張る事に成功しました。
続いて方向調整に移ります。幸いにも、間近にあるマンションを交わしています。
受信状態も、








これだけ取れれば問題ありません。
地デジが映る様になれば、アナログはいらないとの事でしたので、上部のマストをカットし取り除きました。
実はこの作業、大変な恐怖の中決行したのです。
アナログのアンテナもステンのもので、重いのなんのって!+強風でしたので。
こんな感じに決まりました。





右手のマンション、ギリギリでした。

レトロな増幅部です。VHF側にはキャップを装着し、雨水の浸入を防いでおきます。
宅内の状態は把握していないので、やや高めに出力させておきます。
1FLDKのみでOKという事でしたので、ここで確認します。








問題なく決まりました。。。
お客様もこんなに早く来て頂き、大変お喜びでした。
ご主人様は仕事で不在でしたが、奥様がしっかり対応して下さいました。
いろいろとご馳走にもなり、ありがとう御座いました。
これからは地デジの画像でお楽しみ下さい。
今回は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後ともよろしくお願い致します。