2月28日PM分
午後からは、船橋市坪井西にお伺い致しました。
埼玉の某リフォーム会社様からのご依頼です。誠にありがとう御座います(*^_^*)
フジTV・TBSが受信できないという事で現場へと急行しました。
到着後屋根上を確認すると、


一昔前のアナログ仕様でした。
UHFは当然、千葉局に向いています。これで東京キー局が受信できていたとすれば”奇跡”でしょうか?
ご担当者様からの指示で、UHFのアンテナのみを交換します。既に必要の無いVHFは残す様に!と。
UHFのアンテナは、金具がサビ錆で調整は無理の様でした>< また設置方法が正規の方法ではありませんでした。




千葉の方向に

こちら側が東京キー局側です。
VHFを残し中間にUHFと思いましたが、支線の関係でVが邪魔をします。
よって予定を変更し、VHFを撤去してから設置する事にしました。
アンテナは”ブラックフィッシュボーン”を使用しました。








ロケが良いところでしたので、高感度の受信となりました。






引き込み線のルートを変更しておきます。
室内は送り3か所の端末仕様です。また一部5C2Vの為、微妙なところとなりました。
全箇所を確認の上、結果をご報告。AMPの追加は様子を見てからとなりました。








こちらは最終端末での数値です。中間端子は、これより弱くなってしまいますが・・・
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後ともよろしくお願い致します。
午後からは、船橋市坪井西にお伺い致しました。
埼玉の某リフォーム会社様からのご依頼です。誠にありがとう御座います(*^_^*)
フジTV・TBSが受信できないという事で現場へと急行しました。
到着後屋根上を確認すると、


一昔前のアナログ仕様でした。
UHFは当然、千葉局に向いています。これで東京キー局が受信できていたとすれば”奇跡”でしょうか?
ご担当者様からの指示で、UHFのアンテナのみを交換します。既に必要の無いVHFは残す様に!と。
UHFのアンテナは、金具がサビ錆で調整は無理の様でした>< また設置方法が正規の方法ではありませんでした。







VHFを残し中間にUHFと思いましたが、支線の関係でVが邪魔をします。
よって予定を変更し、VHFを撤去してから設置する事にしました。
アンテナは”ブラックフィッシュボーン”を使用しました。
















室内は送り3か所の端末仕様です。また一部5C2Vの為、微妙なところとなりました。
全箇所を確認の上、結果をご報告。AMPの追加は様子を見てからとなりました。








こちらは最終端末での数値です。中間端子は、これより弱くなってしまいますが・・・
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後ともよろしくお願い致します。
