7月30日PM分
昼食中に携帯が鳴りました
友人からでした。久しぶりの電話なのでクダラナイ話しをしつつ、本題を聞いてみました。
すると、その友人の友人が務めている会社にあるエアコンがどうもおかしいとの事です
聞けば18度に設定しても、冷房が全然聞かないとの事
暑くて熱中症になりかねないので、何とか見てもらえないか?という事でした。
タイミングが良いのか悪いのか?、今日はエアコン工事の帰りです。
場所をお聞きすると”北習”(北習志野)という事でしたので、伺う事にしました。
エアコンが効かない!という事ですので、考えられる準備をして向かいます。
15:00過ぎに現着しました。
とあるマンションの一室です。6畳二間をぶち抜いて事務所として使用していました。
担当者様にご挨拶をして、早速確認していきます。
冷房は効いているのですが、やはり弱い感は否めません。吹き出し温度は冷たくはなっていますが、微妙なところです。
室外機の接続口を見てみます。

既にマニホールドを繋げたあとですが、三方弁は結露しているのでガス無しの状態ではなさそうです。??
ガス圧を確認します。

冷房運転中での測定です。特に問題ないようです><
TASCO:リークテスター(TA430FP)で漏れがあるかどうか?特定してみます。

三方弁付近をあたると…サービスポートのムシピンから微妙な漏れがありました。
長年に渡り、徐々に漏れが進んでいったのかもしれません。
さすがにこの部材は無いので、あとはメーカーサービスに任せるしかありません。
という事で、修理するか新品のモノに交換するか?ご検討頂く事になりました。
こちらのエアコンは10年選手ですので、

そろそろ交換時期でもあります。
暑い日が続きますので、迅速に対応された方が良いかもしれません。
ご依頼、お待ちしております。
昼食中に携帯が鳴りました

友人からでした。久しぶりの電話なのでクダラナイ話しをしつつ、本題を聞いてみました。
すると、その友人の友人が務めている会社にあるエアコンがどうもおかしいとの事です

聞けば18度に設定しても、冷房が全然聞かないとの事

暑くて熱中症になりかねないので、何とか見てもらえないか?という事でした。
タイミングが良いのか悪いのか?、今日はエアコン工事の帰りです。
場所をお聞きすると”北習”(北習志野)という事でしたので、伺う事にしました。
エアコンが効かない!という事ですので、考えられる準備をして向かいます。
15:00過ぎに現着しました。
とあるマンションの一室です。6畳二間をぶち抜いて事務所として使用していました。
担当者様にご挨拶をして、早速確認していきます。
冷房は効いているのですが、やはり弱い感は否めません。吹き出し温度は冷たくはなっていますが、微妙なところです。
室外機の接続口を見てみます。

既にマニホールドを繋げたあとですが、三方弁は結露しているのでガス無しの状態ではなさそうです。??
ガス圧を確認します。

冷房運転中での測定です。特に問題ないようです><
TASCO:リークテスター(TA430FP)で漏れがあるかどうか?特定してみます。

三方弁付近をあたると…サービスポートのムシピンから微妙な漏れがありました。
長年に渡り、徐々に漏れが進んでいったのかもしれません。
さすがにこの部材は無いので、あとはメーカーサービスに任せるしかありません。
という事で、修理するか新品のモノに交換するか?ご検討頂く事になりました。
こちらのエアコンは10年選手ですので、

そろそろ交換時期でもあります。
暑い日が続きますので、迅速に対応された方が良いかもしれません。
ご依頼、お待ちしております。