ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

千葉県:八千代市大和田新田にて、地デジ屋根裏アンテナ工事のはずでしたが…屋根裏が無く断念!

2014年08月28日 | 千葉県八千代市:アンテナ工事
8月24日分

今日は、八千代市大和田新田にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)



現在配信中のJ-COMから、自前のアンテナへと変更します。

変更にあたり、できれば屋根裏施工でという事でしたが…


ご挨拶の後、早速はじめていきます。

まずはいつもの様に点検口の確認から。ところが探せど何処にもそれらしい処がありません

隈なく探しましたが。

屋根裏へアクセスできなければ、測定も取付もできません。困りました。。。

何とかならないかと知恵を絞り、こちらの機器を外してみました。


結構な大きさがあるのでこれでOKと思いきや、この中にはさらに蓋がされており(全面に)とても設置できる状態ではありませんでした。

切妻の屋根の中は、全て密閉されておりました。こんな事ってあるんですね。初めてです。だから点検口が無いのですね。



気を取り直し、別の方法をお客様とご相談しました。

お客様は屋根上でも良いとおっしゃって頂けたのですが、受信状態も良さそうですし、破風に短く建てる事にしました。

いつもの手法でサイドベースが付きました。



受信状態も問題ありません。






アンテナが付きました。







弱点である金具部分には、ローバルを塗布しておきます。

これだけでも耐久性はUPするはずです。

既存の引き込み口までは、板金クリップで固定していきます。



防水接栓でJJし、


接続口は建物内へと押し込みます。

これで雨水による浸食から回避できます。

続いて、既存のCATVブースターを調整します。


端末で確認します。





MX以外はバッチリです。


この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

屋根裏施工はできませんでしたが、無事完了できホッとしております。

今後ともよろしくお願い致します。