ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

千葉県:習志野市東習志野にて、地デジ+BSブースター工事

2014年08月22日 | 千葉県習志野市:アンテナ工事
8月18日分

今日は、習志野市東習志野にお伺い致しました。

先日お伺いさせて頂いたお客様宅です。今回もよろしくお願い致します。


ご挨拶の後、早速はじめていきます。

3F屋根上にあるアンテナを建て換えます。アナログ仕様のそれから、U/BSの混合仕様に変更していきます。


現状は大変な事になっています。

昨日考えられる事を想定し、予め準備をして本日の施工に臨みました。

3F屋根を室内から行き来するので、少しでも機能的にと思い下準備をしてきました。

まずは3Fベランダからハシゴを掛け、既存のモノを撤去していきます。

この時、仮測定も済ませていきます。軒並み80dBμV超えの高感度でした。これなら地デジはブースター無しでいけそうです。(予定通りです)

支線アンカーを、下穴をあけてからシリコン付きで4本打ち込みます。


地デジの信号ですが、





東習志野ではビックリするくらいの値です><

BSは問題ありません。


いい感じで仕上がりました。







マスト取付金具へは、金具を外した状態でローバルを塗布してみました。


またステー金具も同じくローバルを吹き、2枚重ねで使用します。

これで歪みが無くなり、安心して支線が張れます

UHF混合回路付きのBSブースターを使用します。


屋根上に1本、3Fのお部屋に行っている同軸がありました。これはその後にある8分配器を経由していないので、屋根上で屋外1分岐器で処理します。



アンテナからは、板金クリップで留めていきます。


引込線も支線に絡めて、


2Fユニットバス上に、電源部を取り付けます。


2Fリビングで確認します。






バッチリとなりました


この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

これですべてのChがご視聴になれます。皆様でお楽しみください。

今後ともよろしくお願い致します。