1月31日AM分
今日は、船橋市坪井東にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
当初塗装中の足場があるうちにご連絡頂き、それを利用してアンテナの調整等をご依頼頂きました。
ただお話しの中で、今行うよりも足場が外れてからの方が良いのでは?とご提案させて頂き、
今回のご訪問となった次第です。
また塗装中に、BSが受信できないという不具合にも遭遇されておりました。
こちらも踏まえて、今回の点検/作業をさせて頂きます。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
改修にあたり、地デジは屋根裏施工でBSはベランダ壁面でという事になりました。
この辺りは受信状況も良いので(過去に数件施工実績があります)、問題無く進めていけると思います。
ただ不安な事もあるのも事実です。
屋根裏となる部分が少なく、また傾斜も緩い為中のスペースが心配なのです。
それも確認する為に、点検口のあるところへ向かいます。

既にお客様の方で準備をされていて、こういう心配りは大変ありがたい事ですm(__)m
中を確認すると、傾斜の緩い部分ではとても設置はできそうにありません。
ただ予想に反して、一番高い部分に設置スペースがありました
ここなら問題無さそうですが、それでも問題があるのです
設置する部分の幅が、アンテナの幅より狭いのです。これでは当然設置する事はできません。どうしますか??
幅の狭いアンテナを使用すれば解決となりますが…そんなアンテナは???
タイミングがいいとはこの事です。今日は珍しくマスプロ:LS5Nを積んでいました。予感がしたのでしょうか?
こちらで仮測定をしてみると!
でした
まずはベースを付け

アンテナを付けました。




しばらくぶりの”LS5N”です>< 現在は廃番となり、LS56へと変更になっています。
ただ屋根裏施工においては、LS5Nの方がむいていますね。最近のアンテナは、後方反射器が大きいので屋根裏では使用には適していません。まぁーそれを考慮しているわけではないので仕方ありませんが…
お客様は東京MXを期待されていたのですが…










それ以外はOKなのですが…
続いて屋根上のアンテナを撤去します。既存のBSアンテナ/ブースターを再使用するので。
こちらが現在のアンテナです。


上って直ぐに、怪しい部位を発見!!

これは今回使用しませんので
BSの受信不良は、塗装時にアンテナに触れた事によるズレ!が原因だったようです。
綺麗に撤去しました。


ベランダへ移動し、ベースの取付に移ります。



取り付け方はいつもの通りです。
受信も問題ありません。

設置完了です。


点検口へ移動して、ブースターを取り付けセットします。
ブースターの躯体が傷んでいたので、中身だけをセットしました。

端末で確認します。











MXが映るかもしれません。ただオマケ受信ですが。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで懸念されていた事からも解放され、安心してご視聴する事ができます。
今後とも何か御座いましたら、よろしくお願い致します。
今日は、船橋市坪井東にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
当初塗装中の足場があるうちにご連絡頂き、それを利用してアンテナの調整等をご依頼頂きました。
ただお話しの中で、今行うよりも足場が外れてからの方が良いのでは?とご提案させて頂き、
今回のご訪問となった次第です。
また塗装中に、BSが受信できないという不具合にも遭遇されておりました。
こちらも踏まえて、今回の点検/作業をさせて頂きます。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
改修にあたり、地デジは屋根裏施工でBSはベランダ壁面でという事になりました。
この辺りは受信状況も良いので(過去に数件施工実績があります)、問題無く進めていけると思います。
ただ不安な事もあるのも事実です。
屋根裏となる部分が少なく、また傾斜も緩い為中のスペースが心配なのです。
それも確認する為に、点検口のあるところへ向かいます。

既にお客様の方で準備をされていて、こういう心配りは大変ありがたい事ですm(__)m
中を確認すると、傾斜の緩い部分ではとても設置はできそうにありません。
ただ予想に反して、一番高い部分に設置スペースがありました

ここなら問題無さそうですが、それでも問題があるのです

設置する部分の幅が、アンテナの幅より狭いのです。これでは当然設置する事はできません。どうしますか??
幅の狭いアンテナを使用すれば解決となりますが…そんなアンテナは???
タイミングがいいとはこの事です。今日は珍しくマスプロ:LS5Nを積んでいました。予感がしたのでしょうか?

こちらで仮測定をしてみると!


まずはベースを付け

アンテナを付けました。




しばらくぶりの”LS5N”です>< 現在は廃番となり、LS56へと変更になっています。
ただ屋根裏施工においては、LS5Nの方がむいていますね。最近のアンテナは、後方反射器が大きいので屋根裏では使用には適していません。まぁーそれを考慮しているわけではないので仕方ありませんが…
お客様は東京MXを期待されていたのですが…










それ以外はOKなのですが…
続いて屋根上のアンテナを撤去します。既存のBSアンテナ/ブースターを再使用するので。
こちらが現在のアンテナです。


上って直ぐに、怪しい部位を発見!!

これは今回使用しませんので
BSの受信不良は、塗装時にアンテナに触れた事によるズレ!が原因だったようです。
綺麗に撤去しました。


ベランダへ移動し、ベースの取付に移ります。



取り付け方はいつもの通りです。
受信も問題ありません。

設置完了です。


点検口へ移動して、ブースターを取り付けセットします。
ブースターの躯体が傷んでいたので、中身だけをセットしました。

端末で確認します。











MXが映るかもしれません。ただオマケ受信ですが。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで懸念されていた事からも解放され、安心してご視聴する事ができます。
今後とも何か御座いましたら、よろしくお願い致します。
