6月24日分
今日は、鎌ケ谷市右京塚にお伺い致しました。
2011年4月にご依頼頂いたお客様からです。再度のご依頼、誠にありがとう御座います(*^。^*)
約5年前に、平面アンテナ工事をさせて頂いたお宅で、先日21日にエアコンを取り外しさせて頂きました。(雨天の為、こちらの画像はありません)
そのエアコンをこちらのアパートへ移設させて頂く事になりました。ありがとう御座います(*^。^*)
1Fのお部屋に取り付けるという事は伺っていたのですが…
ご挨拶のあと、はじめていきます。
ご入居前でしたので、お部屋の中には何もありません。この方が作業性はいいですね。
取り付け場所には以前エアコンが付いていたようです。既に取り外してありました。
ただクロスの状態が…またスリーブは入っていません。

これは今回入れるとして、
室内機で上手く隠れるでしょうか?
背板を取り付け、スリーブを挿入しました。

室内機の電線も交換します。


外皮でクランプするように変更します。
出窓下を化粧テープ巻きで配管します。

十分に真空乾燥して

設置完了です。

試運転をして
となりました。
久々のテープ巻きでしたが、

何とか綺麗に取り回す事ができました。ただ右配管のテープ巻きですと、接続部分の凸凹が目立ってしまいますネ。
左配管で施工すれば、更に綺麗に仕上がるのですが。
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
奥様といろいろなお話しができ、楽しかったです><
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、鎌ケ谷市右京塚にお伺い致しました。
2011年4月にご依頼頂いたお客様からです。再度のご依頼、誠にありがとう御座います(*^。^*)
約5年前に、平面アンテナ工事をさせて頂いたお宅で、先日21日にエアコンを取り外しさせて頂きました。(雨天の為、こちらの画像はありません)
そのエアコンをこちらのアパートへ移設させて頂く事になりました。ありがとう御座います(*^。^*)
1Fのお部屋に取り付けるという事は伺っていたのですが…
ご挨拶のあと、はじめていきます。
ご入居前でしたので、お部屋の中には何もありません。この方が作業性はいいですね。
取り付け場所には以前エアコンが付いていたようです。既に取り外してありました。
ただクロスの状態が…またスリーブは入っていません。

これは今回入れるとして、
室内機で上手く隠れるでしょうか?
背板を取り付け、スリーブを挿入しました。

室内機の電線も交換します。



外皮でクランプするように変更します。
出窓下を化粧テープ巻きで配管します。

十分に真空乾燥して

設置完了です。

試運転をして

久々のテープ巻きでしたが、

何とか綺麗に取り回す事ができました。ただ右配管のテープ巻きですと、接続部分の凸凹が目立ってしまいますネ。
左配管で施工すれば、更に綺麗に仕上がるのですが。
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
奥様といろいろなお話しができ、楽しかったです><
今後ともよろしくお願い致します。