10月8日PM分
午後からは、船橋市旭町にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
このところ受信状態が悪くなり、ほとんど映らなくなってしまったとご連絡がありました。(他社様施工分)
聞けば数年前こちらに越してきた時にアンテナを建てたそうです。
数年経って受信不良になるという例は、世間では多々発生しているようです。
どんなに気を使って作業しても、100%はあり得ませんがそうなる様に施工しなければならないと思います。
原因はいろいろ考えられますが、まずは現場を見てみない事には…
ご挨拶の後、はじめていきます。
こちらが現在のアンテナです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3e/c745d15f7580a842cfa669e0171c8378.jpg)
特に変わったところは無いようです。またブースターは付いていない様なので、配線のショートは考えられませんネ。
宅内で確認してみます。
まずはTV画面で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/72/4ef808dd1dc65068df33e592b8af1443.jpg)
なるほど、これでは映りませんね。
チェッカーで確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/81/cb02c8a2a5ba83225577ad31fbe353ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fe/848ec32fbae8358d61d025c8ed9bd06f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0f/21110807a29a8c4c9bce2c2b871e02f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/37/0b6589f8a115567ccc0e395a3214fa1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a6/5312b72343115e997b73da3e72eb0736.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8e/6f10ecee266708b9873e506481475563.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fa/b9e1e8941b17a68a6d35a7bea2fa288a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/62/28007355c9af978b26f8ed1116702c91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ce/3f02b8e1e91a1a30b1f452dbbfc2ab85.jpg)
全滅です><
端末でこの状態なので、原因は屋根上にありそうです。
サンノテを掛け、屋根上へ急行します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
途中、怪しい部位を発見しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7e/f3e015b82fa978b5649552ad5a597dfc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/56/844e6e519abbe09c91717c3d45ba023c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b1/775fafeb05631212cc20ce41975a6c30.jpg)
融着テープで巻いてはありましたが、何と言うか…
確認の為、剥がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fe/8391ab6521dc2a2f9118436480636613.jpg)
パッと見問題無さそうでしたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/07/7aa3e78c34e398f214d98c1eb78796f1.jpg)
やはり…芯線が凹んでしまっていますね。これでは信号が流れず、受信不良となるのは避けられません。
経年の経過により、同軸が引っ張られてしまったのが原因かと。屋根上を転がすような配線は、できれば避けたいところです。
また同軸の接続位置も直接雨が掛かる位置でしたので、これも何とかした方が良さそうです。
お客様と相談し、アンテナからの同軸を全て張り替える事にしました。
その前に直下の状態を確認しておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cd/d9254fee0afd4634f8d3154d475101d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/84/958f39d306a45881314247783844d3fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/13/4aa35cd09e99e4e31e8157268d3a62d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/20/882eac5a88ef97591e315e7d45827a2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/bc/e2b0d86e0be3c701373bea6fc723b33c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c9/ed909f0fb7a586039b975c6041325ab6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1a/137ad090fa646adfa331d1ca25aa4f51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/30/e8bb828e2ac6892d88f4309ab6f67c2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fe/06770061adc48c33f1810953062c1af6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c9/a33f5497e4dc3b420330d301e975f1c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/99/e5388a95b0adc74deae707447de48261.jpg)
大変良い状態でした。スカイツリーも目視できました。
アンテナの給電部から同軸を張り替えていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1b/cc5a1d59e777f0519237f860108b2b6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ec/6ed8a91be70ff98e5ad800ebd8a909bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/68/1fe89b9a11f035efc9063d46813f9b20.jpg)
途中は板金クリップで固定しながら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/52/3b476a3ec12e1b9e4a49298dac1554bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/82/06b48e5defcf5a6a1010849b823ae627.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/80/3bf800516ffa1d1f42e9a2f4d5a65933.jpg)
さらに保護材でカバーしながら
接続部は、防雨カバーの中で行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e3/2df6c33030db5de5d01b3bfa8b866dc4.jpg)
これで接続部が外部に出ないので、雨水の侵入を回避できます。
端末で確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a3/4ee3c2e7932f4badee1c3e49a4440edc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7c/d92dccacf4df494837e8a9761027bab0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b2/67530afefa2874021c7a1aa7635d6f02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/05/836960b85460bcc7ea2dfae4d5449bb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/91/80ce8ba46d6c23c0f956300a382d3b1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/10/77656dab190f0547416b29277f7a10d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b5/4f529077e5c0b2fe93de45a45c9cdf9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e0/1407258573d4329914767c2e05383e5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7c/4aaa778ba4ac99ab725362caa39a3203.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3e/cdcda5444591b2af4c27a1ff80737981.jpg)
バッチリ!復旧となりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで安心してTVが楽しめます。
今後ともよろしくお願い致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ab/9df629485d979e47fd31924ef5ea2ac2.jpg)
午後からは、船橋市旭町にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
このところ受信状態が悪くなり、ほとんど映らなくなってしまったとご連絡がありました。(他社様施工分)
聞けば数年前こちらに越してきた時にアンテナを建てたそうです。
数年経って受信不良になるという例は、世間では多々発生しているようです。
どんなに気を使って作業しても、100%はあり得ませんがそうなる様に施工しなければならないと思います。
原因はいろいろ考えられますが、まずは現場を見てみない事には…
ご挨拶の後、はじめていきます。
こちらが現在のアンテナです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3e/c745d15f7580a842cfa669e0171c8378.jpg)
特に変わったところは無いようです。またブースターは付いていない様なので、配線のショートは考えられませんネ。
宅内で確認してみます。
まずはTV画面で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/72/4ef808dd1dc65068df33e592b8af1443.jpg)
なるほど、これでは映りませんね。
チェッカーで確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/81/cb02c8a2a5ba83225577ad31fbe353ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fe/848ec32fbae8358d61d025c8ed9bd06f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0f/21110807a29a8c4c9bce2c2b871e02f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/37/0b6589f8a115567ccc0e395a3214fa1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a6/5312b72343115e997b73da3e72eb0736.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8e/6f10ecee266708b9873e506481475563.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fa/b9e1e8941b17a68a6d35a7bea2fa288a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/62/28007355c9af978b26f8ed1116702c91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ce/3f02b8e1e91a1a30b1f452dbbfc2ab85.jpg)
全滅です><
端末でこの状態なので、原因は屋根上にありそうです。
サンノテを掛け、屋根上へ急行します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
途中、怪しい部位を発見しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7e/f3e015b82fa978b5649552ad5a597dfc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/56/844e6e519abbe09c91717c3d45ba023c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b1/775fafeb05631212cc20ce41975a6c30.jpg)
融着テープで巻いてはありましたが、何と言うか…
確認の為、剥がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fe/8391ab6521dc2a2f9118436480636613.jpg)
パッと見問題無さそうでしたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/07/7aa3e78c34e398f214d98c1eb78796f1.jpg)
やはり…芯線が凹んでしまっていますね。これでは信号が流れず、受信不良となるのは避けられません。
経年の経過により、同軸が引っ張られてしまったのが原因かと。屋根上を転がすような配線は、できれば避けたいところです。
また同軸の接続位置も直接雨が掛かる位置でしたので、これも何とかした方が良さそうです。
お客様と相談し、アンテナからの同軸を全て張り替える事にしました。
その前に直下の状態を確認しておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cd/d9254fee0afd4634f8d3154d475101d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/84/958f39d306a45881314247783844d3fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/13/4aa35cd09e99e4e31e8157268d3a62d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/20/882eac5a88ef97591e315e7d45827a2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/bc/e2b0d86e0be3c701373bea6fc723b33c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c9/ed909f0fb7a586039b975c6041325ab6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1a/137ad090fa646adfa331d1ca25aa4f51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/30/e8bb828e2ac6892d88f4309ab6f67c2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fe/06770061adc48c33f1810953062c1af6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c9/a33f5497e4dc3b420330d301e975f1c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/99/e5388a95b0adc74deae707447de48261.jpg)
大変良い状態でした。スカイツリーも目視できました。
アンテナの給電部から同軸を張り替えていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1b/cc5a1d59e777f0519237f860108b2b6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ec/6ed8a91be70ff98e5ad800ebd8a909bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/68/1fe89b9a11f035efc9063d46813f9b20.jpg)
途中は板金クリップで固定しながら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/52/3b476a3ec12e1b9e4a49298dac1554bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/82/06b48e5defcf5a6a1010849b823ae627.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/80/3bf800516ffa1d1f42e9a2f4d5a65933.jpg)
さらに保護材でカバーしながら
接続部は、防雨カバーの中で行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e3/2df6c33030db5de5d01b3bfa8b866dc4.jpg)
これで接続部が外部に出ないので、雨水の侵入を回避できます。
端末で確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a3/4ee3c2e7932f4badee1c3e49a4440edc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7c/d92dccacf4df494837e8a9761027bab0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b2/67530afefa2874021c7a1aa7635d6f02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/05/836960b85460bcc7ea2dfae4d5449bb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/91/80ce8ba46d6c23c0f956300a382d3b1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/10/77656dab190f0547416b29277f7a10d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b5/4f529077e5c0b2fe93de45a45c9cdf9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e0/1407258573d4329914767c2e05383e5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7c/4aaa778ba4ac99ab725362caa39a3203.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3e/cdcda5444591b2af4c27a1ff80737981.jpg)
バッチリ!復旧となりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで安心してTVが楽しめます。
今後ともよろしくお願い致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ab/9df629485d979e47fd31924ef5ea2ac2.jpg)