9月13日PM分
午後からは、八千代市大和田にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)
こちらのお客様宅も先日の台風による被害にあわれておりました。
予定をやりくりし、本日の対応となりました。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
まずはサンノテを掛け、屋根上の状態を確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/54/beac9677be35aea33f3a95860dbe0140.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/03/8443e3fd1490863015a3a27df1a1cb47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b5/6b54b3e27849d2b322672e8fcdf9ac46.jpg)
こちらも然り…やはり倒壊したアンテナの多くは、アナログアンテナが付いているタイプがほとんどのようですネ。
こうなっていると復旧も難しいので、アンテナは建て直しとなってしまいます。
建て直しに際し、屋根裏での施工も考え測定してみたのですが、ご希望の東京MXが著しくなく今回は屋根上に建てる事になりました。
このあたりはお客様のご要望に合わせての施工となります。
支線アンカーを打ち、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/63/1949a8b72f704e610031dad53ce4774c.jpg)
準備を進めていきます。
そしてアンテナが建ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/48/b13235e4f9d229d00416c70313ae5428.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/45/0e52106b2fb8d027781505aa8c66b922.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/11/a6d3287b5d588deba95af7dae807dca1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/47/251f7355f69cbb3e543188caa99b3bf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/28/fb02c9c70c221b9773739a4eb2d54d38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/25/d2c707181107444f0b0a1dd5b518bdb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3e/326279f26fcc9b7d954378fc5d44abcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c5/74ba60e62b0b40e1b4b36adbaf4bb92e.jpg)
アンテナの弱点部には、ローバルを塗布します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/96/e4b60ebd8bdd47b6b2d291dab749bdd3.jpg)
引込線は劣化が進んでいたので、屋根裏まで引き直す事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a0/53e3ea36d4333a879d8a1cc8497a9002.jpg)
直下の状態を確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/cb/6a23759532609f635a89289f185b5c3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2c/8874ce24f2ade67b72010914af0d735a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/76/37b6ac55bf128aefd1d73c04da397a57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/19/35e697e1bd263dd62ea73d6f14b6b31d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b7/087be4df81b3ae1bcdfec4fbab577690.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e0/f22a4fb192dae1ecdb0acc7d1624e968.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7b/d622e85bd20a868c69c209a95406053b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/50/35fcd8e575c718f69be324180dc03e77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b4/5d6f94a619a28eadd7edc4c0b0c13580.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f4/ec2c706cd69f980345b1eba71f1e4caa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/22/c507a8c7687c0dcc7a5d7495b2e0f84b.jpg)
ご希望のMXですが、屋外だと良い感じで受信する事ができました。但し、キー局と比べるとかなり低いので、ブースターでその分を補います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/54/622aef1c8345d13de4cd19035698165c.jpg)
屋根馬の足元に、シリコンを載せておきます。気休めですが、無いよりかは良いかと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/30/adefc4e3fabbaf93652be24d31befa1c.jpg)
2F点検口内に電源部を設置します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0d/a7cf2b95b64ee670b19ee83993e1b766.jpg)
端末で確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/23/47f2dbee4dbd89fad387665024df141d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d7/b9ed1539d94ad7cfa9e72c9a44510d02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9d/b3d68b3983300a098d2b3b9e49251c04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/aa/80474930f9b597d1639849aa88e5acdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0a/b9f18e86d469b63f07506f639edca62f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/10/64c00be4222acb691b857d9666f33660.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/45/890065936cc315a0b57e15fb15de5476.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/76/c6952e5b774643167a8207282cbf6278.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5a/811257107d3ba44890a4beb469a77267.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a2/3eee629dd992455cf2ffd24760f36c5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ad/1c8122ee4b681139061545b2a92090a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/14/8477abdc21a1a7df540183fb02a5973d.jpg)
MX優先とした為、キー局は高めとなりました。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで安心してTVが楽しめますね。
今後ともよろしくお願い致します。
午後からは、八千代市大和田にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)
こちらのお客様宅も先日の台風による被害にあわれておりました。
予定をやりくりし、本日の対応となりました。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
まずはサンノテを掛け、屋根上の状態を確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/54/beac9677be35aea33f3a95860dbe0140.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/03/8443e3fd1490863015a3a27df1a1cb47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b5/6b54b3e27849d2b322672e8fcdf9ac46.jpg)
こちらも然り…やはり倒壊したアンテナの多くは、アナログアンテナが付いているタイプがほとんどのようですネ。
こうなっていると復旧も難しいので、アンテナは建て直しとなってしまいます。
建て直しに際し、屋根裏での施工も考え測定してみたのですが、ご希望の東京MXが著しくなく今回は屋根上に建てる事になりました。
このあたりはお客様のご要望に合わせての施工となります。
支線アンカーを打ち、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/63/1949a8b72f704e610031dad53ce4774c.jpg)
準備を進めていきます。
そしてアンテナが建ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/48/b13235e4f9d229d00416c70313ae5428.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/45/0e52106b2fb8d027781505aa8c66b922.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/11/a6d3287b5d588deba95af7dae807dca1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/47/251f7355f69cbb3e543188caa99b3bf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/28/fb02c9c70c221b9773739a4eb2d54d38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/25/d2c707181107444f0b0a1dd5b518bdb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3e/326279f26fcc9b7d954378fc5d44abcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c5/74ba60e62b0b40e1b4b36adbaf4bb92e.jpg)
アンテナの弱点部には、ローバルを塗布します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/96/e4b60ebd8bdd47b6b2d291dab749bdd3.jpg)
引込線は劣化が進んでいたので、屋根裏まで引き直す事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a0/53e3ea36d4333a879d8a1cc8497a9002.jpg)
直下の状態を確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/cb/6a23759532609f635a89289f185b5c3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2c/8874ce24f2ade67b72010914af0d735a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/76/37b6ac55bf128aefd1d73c04da397a57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/19/35e697e1bd263dd62ea73d6f14b6b31d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b7/087be4df81b3ae1bcdfec4fbab577690.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e0/f22a4fb192dae1ecdb0acc7d1624e968.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7b/d622e85bd20a868c69c209a95406053b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/50/35fcd8e575c718f69be324180dc03e77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b4/5d6f94a619a28eadd7edc4c0b0c13580.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f4/ec2c706cd69f980345b1eba71f1e4caa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/22/c507a8c7687c0dcc7a5d7495b2e0f84b.jpg)
ご希望のMXですが、屋外だと良い感じで受信する事ができました。但し、キー局と比べるとかなり低いので、ブースターでその分を補います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/54/622aef1c8345d13de4cd19035698165c.jpg)
屋根馬の足元に、シリコンを載せておきます。気休めですが、無いよりかは良いかと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/30/adefc4e3fabbaf93652be24d31befa1c.jpg)
2F点検口内に電源部を設置します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0d/a7cf2b95b64ee670b19ee83993e1b766.jpg)
端末で確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/23/47f2dbee4dbd89fad387665024df141d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d7/b9ed1539d94ad7cfa9e72c9a44510d02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9d/b3d68b3983300a098d2b3b9e49251c04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/aa/80474930f9b597d1639849aa88e5acdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0a/b9f18e86d469b63f07506f639edca62f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/10/64c00be4222acb691b857d9666f33660.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/45/890065936cc315a0b57e15fb15de5476.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/76/c6952e5b774643167a8207282cbf6278.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5a/811257107d3ba44890a4beb469a77267.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a2/3eee629dd992455cf2ffd24760f36c5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ad/1c8122ee4b681139061545b2a92090a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/14/8477abdc21a1a7df540183fb02a5973d.jpg)
MX優先とした為、キー局は高めとなりました。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで安心してTVが楽しめますね。
今後ともよろしくお願い致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/72/640ffce84d4893fda397799130fa1160.jpg)