9月24日分
今日は、千葉市若葉区加曽利町へお伺い致しました。
弊社にご依頼頂いたお客様からのご紹介です。誠にありがとう御座います(*^_^*)
こちらのお客様宅も、先日の台風によりアンテナが倒壊してしまったとの事。
その後弊社にご連絡頂いたのですが、タイミングが悪く本日の施工となってしまいました。
大変お待たせ致しましたm(__)m
ご挨拶のあと、はじめていきます。
倒壊したアンテナは既に、お客様の方で処分されていました。(平屋の上に、3.6Mで建っていたそうです)
建て替えにあたり、屋根裏での施工をご希望でしたので確認したのですが…
思いのほか状況が悪く、決行するには至りませんでした。
残念ですが、他の手法を試します。
次に受信できそうな手法として、平面アンテナで試してみました。
ところがこちらも・・・今一つ。ん~ん。
母屋の2F屋根上という手もあったのですが・・・
そこで平面アンテナを付ける2F壁面でどうかと?確認すると。
平面では
でしたが、八木式では
となりました。
お客様のご了解を得て、ここに取り付けます。
方角の関係で、突き出し量の多いサイドベースを使用しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d8/2d0dd7c090fb8486062b324911de1fc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9c/39bbbc92ec15e0d39f6998f13e518856.jpg)
これに八木を取り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7e/0de1b774340ff821089a085cbb278c6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/96/7128242ecdc39306ba5c3baef67849b5.jpg)
直下の状態は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6f/2a4732907d6e7320e7cd443490e29144.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3b/db075e56979e916482953bb643f6073d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6d/2c87c8616932aaa29ff79d57a3e4fa64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c0/46f4a47700a3cf8cd3017f8a7aca7a9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/23/54d108fc6d4cd95a33671a0eae38d5de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c3/d98cf5cd21f547e285e896c35f3f57fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b3/ef99ecce5892924efbb7fbbee682fb70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b8/56ec9c665a375b69f8b8490e236d4eb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/22/8ebd6d552525ef14e9427553c7b0d1e1.jpg)
です。
アンテナ取付位置の上部軒下から、屋根裏の分配器へ引込線を新設します。
地上波用とBS用の分配器が用意されていましたので、分波器にてそれぞれを分けておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/89/9f011f37859877e704f508c20410f5c0.jpg)
端末で確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/73/99262c77341b3b1119a724965b4c90c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/18/085c318bd607e421bd4bcd07ed65cee7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b1/029e6e14c5f2afbbfc5ab00da59cfcab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/99/85dc96034e2f3414b4ddf0843b30412c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ff/5427cff151bcc3d13191e5b452eb353a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1d/fa2d54c2612a3eee60345b36da45f161.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/25/ccd41583ad70ed68934dad290ae3a639.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6e/12f5be8ff19b14fee6cd3fdd282e2ad7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/26/6021ba2f2b6b375662be6c3e5855d14f.jpg)
OKです。
驚いた事に、TVKまで受信できていました。恐るべし、加曽利!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b3/6a04933c477ab025ca089dd4ba36458c.jpg)
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで安心してTVが楽しめますね。
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、千葉市若葉区加曽利町へお伺い致しました。
弊社にご依頼頂いたお客様からのご紹介です。誠にありがとう御座います(*^_^*)
こちらのお客様宅も、先日の台風によりアンテナが倒壊してしまったとの事。
その後弊社にご連絡頂いたのですが、タイミングが悪く本日の施工となってしまいました。
大変お待たせ致しましたm(__)m
ご挨拶のあと、はじめていきます。
倒壊したアンテナは既に、お客様の方で処分されていました。(平屋の上に、3.6Mで建っていたそうです)
建て替えにあたり、屋根裏での施工をご希望でしたので確認したのですが…
思いのほか状況が悪く、決行するには至りませんでした。
残念ですが、他の手法を試します。
次に受信できそうな手法として、平面アンテナで試してみました。
ところがこちらも・・・今一つ。ん~ん。
母屋の2F屋根上という手もあったのですが・・・
そこで平面アンテナを付ける2F壁面でどうかと?確認すると。
平面では
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0212.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0135.gif)
お客様のご了解を得て、ここに取り付けます。
方角の関係で、突き出し量の多いサイドベースを使用しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d8/2d0dd7c090fb8486062b324911de1fc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9c/39bbbc92ec15e0d39f6998f13e518856.jpg)
これに八木を取り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7e/0de1b774340ff821089a085cbb278c6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/96/7128242ecdc39306ba5c3baef67849b5.jpg)
直下の状態は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6f/2a4732907d6e7320e7cd443490e29144.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3b/db075e56979e916482953bb643f6073d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6d/2c87c8616932aaa29ff79d57a3e4fa64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c0/46f4a47700a3cf8cd3017f8a7aca7a9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/23/54d108fc6d4cd95a33671a0eae38d5de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c3/d98cf5cd21f547e285e896c35f3f57fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b3/ef99ecce5892924efbb7fbbee682fb70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b8/56ec9c665a375b69f8b8490e236d4eb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/22/8ebd6d552525ef14e9427553c7b0d1e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
アンテナ取付位置の上部軒下から、屋根裏の分配器へ引込線を新設します。
地上波用とBS用の分配器が用意されていましたので、分波器にてそれぞれを分けておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/89/9f011f37859877e704f508c20410f5c0.jpg)
端末で確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/73/99262c77341b3b1119a724965b4c90c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/18/085c318bd607e421bd4bcd07ed65cee7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b1/029e6e14c5f2afbbfc5ab00da59cfcab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/99/85dc96034e2f3414b4ddf0843b30412c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ff/5427cff151bcc3d13191e5b452eb353a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1d/fa2d54c2612a3eee60345b36da45f161.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/25/ccd41583ad70ed68934dad290ae3a639.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6e/12f5be8ff19b14fee6cd3fdd282e2ad7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/26/6021ba2f2b6b375662be6c3e5855d14f.jpg)
OKです。
驚いた事に、TVKまで受信できていました。恐るべし、加曽利!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b3/6a04933c477ab025ca089dd4ba36458c.jpg)
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで安心してTVが楽しめますね。
今後ともよろしくお願い致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c0/27bc0c4053563ae8510060ddedd9a62e.jpg)