3月22日分
今日は、鎌ヶ谷市初富本町へお伺い致しました。
とあるオーナー様の貸家へエアコンの交換に伺いました。この度はご依頼頂き、ありがとう御座います(*^_^*)
既存のエアコンをご指定のエアコンに交換させて頂きます。
取り付け方は極々一般的な方法です。
1F和室にあったそれを外し、新しくご用意したエアコンへと交換します。
現在のエアコンがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6a/c77f3f563a6ebe2455a3a00f465b5d3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/be/2894fdcacc448f6b2eb802597e802eec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/62/acedb584c60b3a48324b6c7ed0587c16.jpg)
少し前の三菱電機製です。
室内機を外すと、やはりスリーブがありませんでした。。。
そんな事もあろうかと、準備してきたそれを装着します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a4/294cbf594fd06b01aaf64ee4101f40f1.jpg)
背板を決めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/59/4a668cee8344d28629161403677d6626.jpg)
室内機を掛けて、屋外で接続しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c8/47c208d3b99cf7710839539731211f83.jpg)
カバーレスなので、化粧テープを出来る限り綺麗に巻きます。
室外機と繋いだら、真空引きを行います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/82/8e9c4d8846f804e57d48bc349d00d98a.jpg)
試運転を開始します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/16/28a0f0ed870c2abcda05e11c70bd59c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ff/6a381410957fe04f07658934b7f77780.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fe/51e67e5fc4350fa3fe8cfb0a44d8580c.jpg)
ところがここで問題発生です!
冷房も暖房も全然効きません??? もしかして・・・
サービスポートのムシがどうもおかしいようです。少しづつここから漏れているようです。
とりあえずキャップを強めに締め、対策を考えます。
あいにく今日は、マニホールドを持参していないので、ガス圧を見る事が出来ません。
明日再訪し、充填の準備をした上で判断したいと思います。
事例は違いますが、この様な事が時々発生します。
その原因の多くは、エアコン自体の問題です。
オーナー様はこのエアコンを中古で購入したらしいのですが、その内容がしっかりしていない限り、
購入するのはおやめになった方がいいかと思います。トラブルが起こると料金的に中古の意味がなくなりますので。
さて今回はどうなりますか?その後については、今しばらくお待ちください。
今日は、鎌ヶ谷市初富本町へお伺い致しました。
とあるオーナー様の貸家へエアコンの交換に伺いました。この度はご依頼頂き、ありがとう御座います(*^_^*)
既存のエアコンをご指定のエアコンに交換させて頂きます。
取り付け方は極々一般的な方法です。
1F和室にあったそれを外し、新しくご用意したエアコンへと交換します。
現在のエアコンがこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6a/c77f3f563a6ebe2455a3a00f465b5d3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/be/2894fdcacc448f6b2eb802597e802eec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/62/acedb584c60b3a48324b6c7ed0587c16.jpg)
少し前の三菱電機製です。
室内機を外すと、やはりスリーブがありませんでした。。。
そんな事もあろうかと、準備してきたそれを装着します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a4/294cbf594fd06b01aaf64ee4101f40f1.jpg)
背板を決めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/59/4a668cee8344d28629161403677d6626.jpg)
室内機を掛けて、屋外で接続しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c8/47c208d3b99cf7710839539731211f83.jpg)
カバーレスなので、化粧テープを出来る限り綺麗に巻きます。
室外機と繋いだら、真空引きを行います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/82/8e9c4d8846f804e57d48bc349d00d98a.jpg)
試運転を開始します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/16/28a0f0ed870c2abcda05e11c70bd59c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ff/6a381410957fe04f07658934b7f77780.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fe/51e67e5fc4350fa3fe8cfb0a44d8580c.jpg)
ところがここで問題発生です!
冷房も暖房も全然効きません??? もしかして・・・
サービスポートのムシがどうもおかしいようです。少しづつここから漏れているようです。
とりあえずキャップを強めに締め、対策を考えます。
あいにく今日は、マニホールドを持参していないので、ガス圧を見る事が出来ません。
明日再訪し、充填の準備をした上で判断したいと思います。
事例は違いますが、この様な事が時々発生します。
その原因の多くは、エアコン自体の問題です。
オーナー様はこのエアコンを中古で購入したらしいのですが、その内容がしっかりしていない限り、
購入するのはおやめになった方がいいかと思います。トラブルが起こると料金的に中古の意味がなくなりますので。
さて今回はどうなりますか?その後については、今しばらくお待ちください。