2月22日分
今日は、横浜市泉区へお伺い致しました。
数年前からお付き合いのある知り合いのお宅です。これは仕方ありませんね。
私と趣味での関係で親しくなり、その後いろいろと。
前回はアンテナ工事にもお邪魔させて頂きました。ドキドキでしたが。
でその時から言われていた事を、今回行う事になりました。
昨年末からいろいろとやり取りし、ついには一度現調に伺うまでに。部材不足では洒落になりませんから。
そして2021年初め、外壁塗装をするこのタイミングで、エアコンの付け替えを行いたいという事でした。
通常の付替えならなんて事はないのですが、その内容がとんでもなかったのです
まぁ~こういう考え方も無いわけではないので、ここはそのご要望に載ってみる事にしました。
ただこれがまた大変で・・・老体にムチ打つ事になってしまったのです。
前回は朝5:30に出発しましたが、今回は少し遅らせ5:50に出発しました。
千鳥町から湾岸を経て、昭和島から1号羽田線へ入り、金港JCから三ッ沢方面へ進み横浜新道へ。
川上ICで下り現地へと向かいました。
7:15にいつものセブンイレブンに到着しました。ここで暫し休憩し、8:00頃お邪魔する事に。
さぁ~これからが本番です。気合を入れてはじめていきます。
塗装前に外した箇所(2Fと1F)に、新しい機種を取り付けていきます。
今までは建物正面に室外機を置いていたのですが、これを2台とも裏側においてほしいと!
という事で、この様な取り回しとなりました。





2Fと1F分を軒下で混合し、太物の配管カバーで裏側まで・・・これが長いのなんのって!
途中ヘトヘトになりながら進めていきましたので、施工後の画像しかありません。ご勘弁を!
2Fと1Fを合流させて

この様に上部を走らせました。



隅で下して

裏側2台と繋ぎます。



真空を引いて

2Fの分を試運転し

続いて1Fも

2台が終ったのが、午後3時です!!
いや~相当疲れましたね。
実は昨日の晩から体の調子が悪かったので、それが効いているのかもしれません。
とにかく無事終了でき、まずはホッと!しました。
ただこれで終わりと思いきや、来週もまたお邪魔する事になります。
既設のエアコンを外し、室外機を移設します。
それではまたその時に
今日は、横浜市泉区へお伺い致しました。
数年前からお付き合いのある知り合いのお宅です。これは仕方ありませんね。
私と趣味での関係で親しくなり、その後いろいろと。
前回はアンテナ工事にもお邪魔させて頂きました。ドキドキでしたが。
でその時から言われていた事を、今回行う事になりました。
昨年末からいろいろとやり取りし、ついには一度現調に伺うまでに。部材不足では洒落になりませんから。
そして2021年初め、外壁塗装をするこのタイミングで、エアコンの付け替えを行いたいという事でした。
通常の付替えならなんて事はないのですが、その内容がとんでもなかったのです

まぁ~こういう考え方も無いわけではないので、ここはそのご要望に載ってみる事にしました。
ただこれがまた大変で・・・老体にムチ打つ事になってしまったのです。
前回は朝5:30に出発しましたが、今回は少し遅らせ5:50に出発しました。
千鳥町から湾岸を経て、昭和島から1号羽田線へ入り、金港JCから三ッ沢方面へ進み横浜新道へ。
川上ICで下り現地へと向かいました。
7:15にいつものセブンイレブンに到着しました。ここで暫し休憩し、8:00頃お邪魔する事に。
さぁ~これからが本番です。気合を入れてはじめていきます。
塗装前に外した箇所(2Fと1F)に、新しい機種を取り付けていきます。
今までは建物正面に室外機を置いていたのですが、これを2台とも裏側においてほしいと!
という事で、この様な取り回しとなりました。





2Fと1F分を軒下で混合し、太物の配管カバーで裏側まで・・・これが長いのなんのって!
途中ヘトヘトになりながら進めていきましたので、施工後の画像しかありません。ご勘弁を!
2Fと1Fを合流させて

この様に上部を走らせました。



隅で下して

裏側2台と繋ぎます。



真空を引いて

2Fの分を試運転し

続いて1Fも

2台が終ったのが、午後3時です!!
いや~相当疲れましたね。
実は昨日の晩から体の調子が悪かったので、それが効いているのかもしれません。
とにかく無事終了でき、まずはホッと!しました。
ただこれで終わりと思いきや、来週もまたお邪魔する事になります。
既設のエアコンを外し、室外機を移設します。
それではまたその時に
