4月12日3件目
午後からは、柏市柏にお伺い致しました。
先日、アンテナ工事をご依頼頂いたお客様宅です。その節はありがとう御座いました(*^_^*)
今回はその時にご依頼頂いた、水廻りの修繕でのご訪問です。
キッチン水栓(シングルレバー混合水栓)の動きが渋いという事で、こちらは交換をご希望。
また洗面所の水栓もレバーが硬く動作が悪いので、こちらはカートリッジを交換する事で対応する事になりました。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
まずはキッチン水栓から


これを取り外して

水栓固定部を綺麗にします。

新しい金具をセットして

シンク下での配管もOK!

そしてセット完了!


付属の分岐を取り付け

お客様持ちのアルカリイオン機を接続しました



新しいモノって、いいですね~~
続いては、動きの悪いこちらの水栓です。

実はこの機種、特定まで結構な時間が掛かってしまいました。
で分かったメーカーは、「ミズタニバルブ」でした。かなりレアなメーカーです。
そこからカートリッジを探し出しました。
まずはレバーハンドルを強めに引っ張ります。すると・・・

この様なカバーナットが出てきます。
これを廻すわけですが、ここで弊社自慢の工具で一気に廻します。
簡単に廻りました。
カートリッジを引き抜くと、こんな感じです。

新しいカートリッジと交換して、作業終了です。
オッと、カートリッジの画像がありませんね~~😢
交換後はレバータッチが大変良くなり、動きもスムーズになりました。


これでまだしばらくは大丈夫でしょう!!
続いて浴室のシャワー水栓を確認します。

丸印の部分を操作すると、スパウト先端から微妙に水が垂れてくるとの事。
こちらもこの中にあるカートリッジの不良と思われます。
部品が手配できれば、交換で対応できるかと思われます。
但しこの水栓メーカーは「MYM」です。「KVK」で交換部品があれば、大丈夫ですね。
今回はここまでです。がしかし、まだまだ続きます。
次回は、コンセントの増設、ドアホンの交換、人感対応のスイッチなどなど、
たくさんのご依頼を受けております。大変ありがたい事です。
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
次回もまたよろしくお願い致します。
午後からは、柏市柏にお伺い致しました。
先日、アンテナ工事をご依頼頂いたお客様宅です。その節はありがとう御座いました(*^_^*)
今回はその時にご依頼頂いた、水廻りの修繕でのご訪問です。
キッチン水栓(シングルレバー混合水栓)の動きが渋いという事で、こちらは交換をご希望。
また洗面所の水栓もレバーが硬く動作が悪いので、こちらはカートリッジを交換する事で対応する事になりました。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
まずはキッチン水栓から


これを取り外して

水栓固定部を綺麗にします。

新しい金具をセットして

シンク下での配管もOK!

そしてセット完了!


付属の分岐を取り付け

お客様持ちのアルカリイオン機を接続しました



新しいモノって、いいですね~~
続いては、動きの悪いこちらの水栓です。

実はこの機種、特定まで結構な時間が掛かってしまいました。
で分かったメーカーは、「ミズタニバルブ」でした。かなりレアなメーカーです。
そこからカートリッジを探し出しました。
まずはレバーハンドルを強めに引っ張ります。すると・・・

この様なカバーナットが出てきます。
これを廻すわけですが、ここで弊社自慢の工具で一気に廻します。
簡単に廻りました。
カートリッジを引き抜くと、こんな感じです。

新しいカートリッジと交換して、作業終了です。
オッと、カートリッジの画像がありませんね~~😢
交換後はレバータッチが大変良くなり、動きもスムーズになりました。


これでまだしばらくは大丈夫でしょう!!
続いて浴室のシャワー水栓を確認します。

丸印の部分を操作すると、スパウト先端から微妙に水が垂れてくるとの事。
こちらもこの中にあるカートリッジの不良と思われます。
部品が手配できれば、交換で対応できるかと思われます。
但しこの水栓メーカーは「MYM」です。「KVK」で交換部品があれば、大丈夫ですね。
今回はここまでです。がしかし、まだまだ続きます。
次回は、コンセントの増設、ドアホンの交換、人感対応のスイッチなどなど、
たくさんのご依頼を受けております。大変ありがたい事です。
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
次回もまたよろしくお願い致します。