9月11日分
今日は、市川市八幡にお伺い致しました。
いつもご依頼頂くお得意様宅です。今回もよろしくお願い致します(*^_^*)
数か月前からEVコンセントの増設のご相談を頂いておりました。その後現調をさせて頂き、
本日の施工となりました。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
分電盤は2Fです。ここから外壁を伝い1Fへと下ろしていきます。
十分に確認をしてから、屋根裏へ向けて開口し通線を行います。(分電盤までの余長を取って)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cb/146f40919181ba4e5588c114bdbfdc2d.jpg)
屋外側の配管を先に行います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8c/3b485e088e77fc8837060b49f008de68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9a/4f2bd53a411386032a7aa715535acde4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a0/5d2f2e719759217be2923679732ca3b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a1/6358b8b312cd8589b19caa862f41f1d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/db/3f044cad784c86d95e546ba8a73c6cfc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5b/16e7e4afd131732942815a14e7c62190.jpg)
こんな感じで組んでおきます。
続いて分電盤への入線を
これが大変でして💦💦
この隙間を通すのが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/70/9a0fb6e7191c80939dded35cd334bd33.jpg)
四苦八苦の上、何とか通線。
漏電ブレーカーを組んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/71/4d0cd11a9840f68855c56c8efeb3ac99.jpg)
室内側も完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/07/e842a1d1f4b89058bf716f0dd267bc87.jpg)
最後に電圧を確認して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e1/eec6ced03ec9493cc3cbd36b8ab787b8.jpg)
作業完了となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6a/894985909f8643d3523d5fe21b7c118f.jpg)
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、市川市八幡にお伺い致しました。
いつもご依頼頂くお得意様宅です。今回もよろしくお願い致します(*^_^*)
数か月前からEVコンセントの増設のご相談を頂いておりました。その後現調をさせて頂き、
本日の施工となりました。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
分電盤は2Fです。ここから外壁を伝い1Fへと下ろしていきます。
十分に確認をしてから、屋根裏へ向けて開口し通線を行います。(分電盤までの余長を取って)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cb/146f40919181ba4e5588c114bdbfdc2d.jpg)
屋外側の配管を先に行います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8c/3b485e088e77fc8837060b49f008de68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9a/4f2bd53a411386032a7aa715535acde4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a0/5d2f2e719759217be2923679732ca3b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a1/6358b8b312cd8589b19caa862f41f1d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/db/3f044cad784c86d95e546ba8a73c6cfc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5b/16e7e4afd131732942815a14e7c62190.jpg)
こんな感じで組んでおきます。
続いて分電盤への入線を
これが大変でして💦💦
この隙間を通すのが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/70/9a0fb6e7191c80939dded35cd334bd33.jpg)
四苦八苦の上、何とか通線。
漏電ブレーカーを組んで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/71/4d0cd11a9840f68855c56c8efeb3ac99.jpg)
室内側も完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/07/e842a1d1f4b89058bf716f0dd267bc87.jpg)
最後に電圧を確認して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e1/eec6ced03ec9493cc3cbd36b8ab787b8.jpg)
作業完了となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6a/894985909f8643d3523d5fe21b7c118f.jpg)
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後ともよろしくお願い致します。