9月24日PM分
午後からは、船橋市金杉にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)
実は弊社の手違いがあり、本来であれば昨日のご訪問となっていました。
この度は大変ご迷惑をお掛け致しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
お客様の方で本日でも構わないという事でしたので、お言葉に甘えさせて頂きました。ありがとう御座いますm(__)m
事前のご連絡で、最近地デジの受信状態が悪い時がありそれを確認してほしいと。なるほど。
因みにですが、アンテナ設置は弊社では御座いません。
現場に到着し、アンテナの状態をしたから確認しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/89/74ac1587bf8df9476524bdee14155ae0.jpg)
特に変わった様子はありません。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
まずは現状確認からはじめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ab/bc4c05c12ff86d8f44ff1d1ffee0beb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a6/087caf06b1cc92811c5976900d978e41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e9/8aedbffdf24f4711709a9c8997b1b614.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/99/ac74001d821c04bd1d428d2af4d3fe3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/80/b87636315b0176c29e47f9e247641361.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a2/6f024b083aba82e9ba8716307d1d811b.jpg)
NHKに若干の変動が?ただそれほど問題ではありません。
次に宅内の状態を。
珍しく、1Fの天袋内に分配器がありました。ただこれ…???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/61/b5203ca2f3f89457ba62e9b326aea2da.jpg)
既存配線が3C2Vで・・・しかも緑青が吹いています
これはいけませんね。
これを踏まえて、屋根上へ向かいます。
すぐに気付いた事がこれ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c3/d52d9d71a411add8cc2a6b5f54293f7a.jpg)
正面にクレーンがあり、右には大きな建物が。
条件的にはかなり厳しそうです。
何故かパラスタックのアンテナが付いていましたが、これ必要でしょうか?
直下を確認すると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f8/b1915bf5b08641ac5b57365f4f207cb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/27/3411e59c0398a20509a02f0e6bc45455.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/98/35a0c545f28d3eba6d98bf1881ed66b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/94/65d977f19b1f2380386fae4de083d72a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/68/be54c5c3748d47aee050c0fbf3fe4e79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c7/3f65f1975b2bc2082f02dabde866b8ca.jpg)
パラスタックをもってしても、この数値です?意味があるとは思えませんね。これならローバンドの方が効果はありそうです。
スカイツリー方向が若干違うので、調整を試みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f8/b1915bf5b08641ac5b57365f4f207cb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ba/48dd16b48d8cb5d48e272a06ee910fd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/13/bc77ae8870f38d94083e46a74340c3d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/71/2d3eeaa580a6712ac83fdeada5c14cba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3d/a891bc516b234f6f79169c36abfc08c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f7/03f6160a1436443d9bfa9664008b9ec0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f3/345d22addded46feb3d61ddd9edddfb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1c/14f53a4e8205a53533c82d8c77d0e76f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1c/6a97b41828d38cc06493ca8d3ff1a5a5.jpg)
少しですが、良くなりました。
ブースター出力で確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/36/96526b7fddeda389393545472b54b4ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f8/e169b9839123f687b862637811f5b691.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c3/fc292774e6476a88bf3896e6774301d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ed/38726af12b14685615a44137ba064d32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/43/720bd5cd996bccad8f8f4215121144c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/80/cce9eaf358bed70cae60881248e0716d.jpg)
利得調整は3C2Vである事を考慮し、このままとします。
調整後はこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4b/a1c32fe8e973dbcd762f3ba808dbb71a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a3/e9850c1639d21507ae65339c5f41d8ff.jpg)
瓦の上を「白系」の同軸が流れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c0/6239198e032903e5ef9d924f8daab6b1.jpg)
そろそろ限界かもしれません。
宅内に戻り、分配器を交換します。
既存は4箇所ですが、2箇所しか見ないという事なので、2分配器を装着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d5/ac8cf5b83dae12e8ef661bf49d47c89e.jpg)
この様に変更しました。(ご迷惑をお掛けしたので、2分配器はサービスです)
端末で確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/83/0f321d50104522dd3f11396f58cc0f82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f6/470becc3e9879110e4e4d72c22ed24aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/86/af08e83554a79af4e0de0a32e3808d70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/41/d0dc70b2086682ed5c979fb6c20c9b22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ac/d0c594b58c524701091074c87c5072f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/22/df4da5952c7541cfdfbd15f79a380f80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f0/86489fdae1fa320ab3dd45a08344f431.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/06/876250ef24d1df1f70b2b82194834a77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/53/e99d98e97296732c89365c1cae36b351.jpg)
かなり良くなりました。
これでしばらく様子を見て頂きたいと思います。
また障害が出たらご連絡ください。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後ともよろしくお願い致します。
午後からは、船橋市金杉にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)
実は弊社の手違いがあり、本来であれば昨日のご訪問となっていました。
この度は大変ご迷惑をお掛け致しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
お客様の方で本日でも構わないという事でしたので、お言葉に甘えさせて頂きました。ありがとう御座いますm(__)m
事前のご連絡で、最近地デジの受信状態が悪い時がありそれを確認してほしいと。なるほど。
因みにですが、アンテナ設置は弊社では御座いません。
現場に到着し、アンテナの状態をしたから確認しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/89/74ac1587bf8df9476524bdee14155ae0.jpg)
特に変わった様子はありません。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
まずは現状確認からはじめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ab/bc4c05c12ff86d8f44ff1d1ffee0beb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a6/087caf06b1cc92811c5976900d978e41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e9/8aedbffdf24f4711709a9c8997b1b614.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/99/ac74001d821c04bd1d428d2af4d3fe3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/80/b87636315b0176c29e47f9e247641361.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a2/6f024b083aba82e9ba8716307d1d811b.jpg)
NHKに若干の変動が?ただそれほど問題ではありません。
次に宅内の状態を。
珍しく、1Fの天袋内に分配器がありました。ただこれ…???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/61/b5203ca2f3f89457ba62e9b326aea2da.jpg)
既存配線が3C2Vで・・・しかも緑青が吹いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
これを踏まえて、屋根上へ向かいます。
すぐに気付いた事がこれ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c3/d52d9d71a411add8cc2a6b5f54293f7a.jpg)
正面にクレーンがあり、右には大きな建物が。
条件的にはかなり厳しそうです。
何故かパラスタックのアンテナが付いていましたが、これ必要でしょうか?
直下を確認すると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f8/b1915bf5b08641ac5b57365f4f207cb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/27/3411e59c0398a20509a02f0e6bc45455.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/98/35a0c545f28d3eba6d98bf1881ed66b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/94/65d977f19b1f2380386fae4de083d72a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/68/be54c5c3748d47aee050c0fbf3fe4e79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c7/3f65f1975b2bc2082f02dabde866b8ca.jpg)
パラスタックをもってしても、この数値です?意味があるとは思えませんね。これならローバンドの方が効果はありそうです。
スカイツリー方向が若干違うので、調整を試みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f8/b1915bf5b08641ac5b57365f4f207cb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ba/48dd16b48d8cb5d48e272a06ee910fd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/13/bc77ae8870f38d94083e46a74340c3d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/71/2d3eeaa580a6712ac83fdeada5c14cba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3d/a891bc516b234f6f79169c36abfc08c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f7/03f6160a1436443d9bfa9664008b9ec0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f3/345d22addded46feb3d61ddd9edddfb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1c/14f53a4e8205a53533c82d8c77d0e76f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1c/6a97b41828d38cc06493ca8d3ff1a5a5.jpg)
少しですが、良くなりました。
ブースター出力で確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/36/96526b7fddeda389393545472b54b4ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f8/e169b9839123f687b862637811f5b691.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c3/fc292774e6476a88bf3896e6774301d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ed/38726af12b14685615a44137ba064d32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/43/720bd5cd996bccad8f8f4215121144c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/80/cce9eaf358bed70cae60881248e0716d.jpg)
利得調整は3C2Vである事を考慮し、このままとします。
調整後はこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4b/a1c32fe8e973dbcd762f3ba808dbb71a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a3/e9850c1639d21507ae65339c5f41d8ff.jpg)
瓦の上を「白系」の同軸が流れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c0/6239198e032903e5ef9d924f8daab6b1.jpg)
そろそろ限界かもしれません。
宅内に戻り、分配器を交換します。
既存は4箇所ですが、2箇所しか見ないという事なので、2分配器を装着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d5/ac8cf5b83dae12e8ef661bf49d47c89e.jpg)
この様に変更しました。(ご迷惑をお掛けしたので、2分配器はサービスです)
端末で確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/83/0f321d50104522dd3f11396f58cc0f82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f6/470becc3e9879110e4e4d72c22ed24aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/86/af08e83554a79af4e0de0a32e3808d70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/41/d0dc70b2086682ed5c979fb6c20c9b22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ac/d0c594b58c524701091074c87c5072f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/22/df4da5952c7541cfdfbd15f79a380f80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f0/86489fdae1fa320ab3dd45a08344f431.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/06/876250ef24d1df1f70b2b82194834a77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/53/e99d98e97296732c89365c1cae36b351.jpg)
かなり良くなりました。
これでしばらく様子を見て頂きたいと思います。
また障害が出たらご連絡ください。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後ともよろしくお願い致します。