3月11日分
今日は、浦安市舞浜にお伺い致しました。
6日前に専用回路工事等を先行でご依頼頂いたお客様宅です。その節はありがとう御座いました。
今回は、その箇所に1台と既存の隠蔽エアコンの入替えにお邪魔致しました。
エアコン本体の方は、お客様の方でご準備して頂きました。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
まずはこちらの隠蔽エアコンから。





まだ運転できるので、ポンプダウンをしてから取り外しました。
新しい背板を取り付け、フレアーナットは新品交換とします。

室内機を掛けて、配管とトルクレンチを用いて接続します。

室外機を繋いで、真空引きを行います。

そして試運転を




まず1台完成です。
続いてもう1台。
養生をシッカリしてから、開口しました。

スリーブを入れ、背板を装着

室内機を掛けてから、屋外で接続します。その後はズレ防止の為、テーピング処理を

隙間をシリコンで埋めて

配管カバーをセット


室外機と繋いだら、真空引きを行います。


セット完了です。

それでは試運転を

こちらもOKです。
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで予定通りの作業が完了し、快適に過ごせることでしょう。
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、浦安市舞浜にお伺い致しました。
6日前に専用回路工事等を先行でご依頼頂いたお客様宅です。その節はありがとう御座いました。
今回は、その箇所に1台と既存の隠蔽エアコンの入替えにお邪魔致しました。
エアコン本体の方は、お客様の方でご準備して頂きました。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
まずはこちらの隠蔽エアコンから。





まだ運転できるので、ポンプダウンをしてから取り外しました。
新しい背板を取り付け、フレアーナットは新品交換とします。

室内機を掛けて、配管とトルクレンチを用いて接続します。

室外機を繋いで、真空引きを行います。

そして試運転を




まず1台完成です。
続いてもう1台。
養生をシッカリしてから、開口しました。

スリーブを入れ、背板を装着

室内機を掛けてから、屋外で接続します。その後はズレ防止の為、テーピング処理を

隙間をシリコンで埋めて

配管カバーをセット


室外機と繋いだら、真空引きを行います。


セット完了です。

それでは試運転を

こちらもOKです。
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで予定通りの作業が完了し、快適に過ごせることでしょう。
今後ともよろしくお願い致します。