8月7日追加分
午後からは暇でしたので、かねてから予定していたスピーカー交換をしてみました。
純正SPはばらしてビックリの、16センチの場所に10センチのSPが!これではいい音は望めませんね。
そこで音の出口SPの交換を!
ただし設置スペースに限りがあるので、なんでも良いという訳ではありません。奥行/取り付けピッチ等、加味しなければならない問題もあります。という事でまずはリサーチから!
各社のトレードインSPの中から、装着可能そうなブツを選びます。その上で、スピーカーとボディの間に挟むバッフルボードもこの際ですから装着します。
メジャーな車であればそれ専用の物が用意されているのですが、マイナー車になると簡単にはいきません。そんな時は他車の物を流用すればOKです。その為にはまず現車を詳しくチェックする必要があります。
B-ボードに関してはスバル用が一番近い形と判明しました。まずはこれを現物合わせで加工します。
次にSPですが、これは各メーカーから出ている16センチのトレードインタイプであればOKという事も分かりました。そこでまずはネットで検索してみます。すると新品即決では¥7000~という事が分かりました。がしかし、これには送料がかかりますね。これでは結局高くついてしまうので、近くの用品店をハシゴしてみました。
たまたまこのSPが一番安かったので、即決。設置となりました。
まずは純正のSPから取り外します。当然内張りを剥がしてからです。(その工程は割愛します。:各車それぞれですので・・・)
内張りが外れると、下記の様になっていますね。どうですコレ!音楽を聞く為のSPとはとても思えません。
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/74/d3a77c0ea9876f59137ff4396d1962e7.jpg)
これではねーー? |
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/37/7594a4febee14936decc185f9c7594e0.jpg)
これもいけません! |
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ed/87709231ca6440b5b6a47eb48c11a24d.jpg)
純正品ってヤツは! |
まずはコレを取り除き、B-ボード、SPと付け替えていきます。
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8c/17470d3fdf2a3c8ee898c255ccd1f011.jpg)
コレがバッフルボードです |
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6a/5f5d0383b02bf5d6821e006b6a642f45.jpg)
全然違いますね。 |
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a0/77dde52d1d2e629a80a986b1f020fbb5.jpg)
ボディーとのピッチも無加工で済みました |
違いはマグネット!
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/82/c658adb9ee871f7db71effd55f785c8d.jpg)
純正との差は歴然です |
※テスト走行をして視聴。今までこもっていた音色がクッきりと!低音もズンズンと良い音色を奏でます。総額¥10000-ほどで得られるのであれば、お得感はあります。皆さんもお試しを!!
そうなんですか?台湾メーカーとは?
失礼ですが、無名の優良企業というところでしょうか?
あれ?前にSPの変換ブログUPしてませんか?
>>楕円形で 種類が限られてるので困りました(+_+)
なんのなんの!現物加工で乗り切りましょう!!成せば成るですよ!加工の技術は一流ではないですか??
何とも楽しいですよね~♪
150Wはすごいですよ・・・
SONAVOXは台湾の車関係のオーディオメーカらしいです。
中国本土へも進出している優良企業らしいですよ?
うちのキャラ号もショボイのが付いてました
でも楕円形で 種類が限られてるので困りました(+_+)