9月16日分
今日は、佐倉市王子台にお伺い致しました。
2021年1月に、エアコン工事をご依頼頂いたお客様からです。その節はありがとう御座いましたm(__)m
今回は、TVドアホンの交換をご依頼頂きました。
最近調子がよろしくないとの事で、交換をご希望されています。
その際に、親機の位置も変更されたいとの事です。
事前に取付面の画像を頂き、変更可能かどうかの判断をさせて頂き、本日のご訪問となりました。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
親機の変更位置ですが、横方向への移動となります。
この場合、縦桟などがあると移設は難しくなります。ここをどうするかは現場で判断していく事に。
こんな感じで移設を予定しています。が・・・?

思った通りに縦桟が邪魔をしています。
隙間から鉄スチを入れ込んでみましたが・・・どうも・・・?
そこで思い切って開口!

ここから考えていきます。(もちろん先を考えての開口です。)
時間を掛けてTRYしましたが、なかなかどうして。
そこで別の手法に。
既存の親機の下にコンセントが有りました。ここを一度経由させて、移設面へと導きます。
親機のコンセントは、移設下にあるコンセントから分岐させます。
そして

通線が完了。(コンセントとドアホン線)
既存の親機裏で、子機用配線と新規分を圧着します。


玄関子機を交換して

親機を取り付けます。

既存の開口部をカバープレートで塞ぎます。

最後になりましたが、隠蔽配線のルートはこんな感じです。

動作確認をして、作業終了となりました。
追加で洗面所の照明を交換します。
既存はこちら(直付です)


をこちらに変更しました。


いい感じですね。
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで快適になりましたね。
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、佐倉市王子台にお伺い致しました。
2021年1月に、エアコン工事をご依頼頂いたお客様からです。その節はありがとう御座いましたm(__)m
今回は、TVドアホンの交換をご依頼頂きました。
最近調子がよろしくないとの事で、交換をご希望されています。
その際に、親機の位置も変更されたいとの事です。
事前に取付面の画像を頂き、変更可能かどうかの判断をさせて頂き、本日のご訪問となりました。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
親機の変更位置ですが、横方向への移動となります。
この場合、縦桟などがあると移設は難しくなります。ここをどうするかは現場で判断していく事に。
こんな感じで移設を予定しています。が・・・?

思った通りに縦桟が邪魔をしています。
隙間から鉄スチを入れ込んでみましたが・・・どうも・・・?
そこで思い切って開口!

ここから考えていきます。(もちろん先を考えての開口です。)
時間を掛けてTRYしましたが、なかなかどうして。
そこで別の手法に。
既存の親機の下にコンセントが有りました。ここを一度経由させて、移設面へと導きます。
親機のコンセントは、移設下にあるコンセントから分岐させます。
そして

通線が完了。(コンセントとドアホン線)
既存の親機裏で、子機用配線と新規分を圧着します。


玄関子機を交換して

親機を取り付けます。

既存の開口部をカバープレートで塞ぎます。

最後になりましたが、隠蔽配線のルートはこんな感じです。

動作確認をして、作業終了となりました。
追加で洗面所の照明を交換します。
既存はこちら(直付です)


をこちらに変更しました。


いい感じですね。
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで快適になりましたね。
今後ともよろしくお願い致します。