10月27日分
今日は、船橋市市場にお伺い致しました。
2020年6月に、エアコン工事をご依頼頂いたお客様宅です。その節はありがとう御座いました(*^_^*)
今回、リビングのエアコンを交換してほしいとのご依頼です。今回もよろしくお願い致します。
事前に画像などを頂き、部材を準備の上本日の施工となりました。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
こちらが現在のエアコンです。(ダイキン製)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/54/fceb9d2db3079e5dddb723181c100ad3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/90/be97976bda479c029a62f7dc447721b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/95/1c07b2c4052067ca56c15151fc373cd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/27/0525af53e93d36fd707dfb9aeb0dadf7.jpg)
室内のカバーが少し?なので、今回はこれを交換修正します。
背板を付けて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7a/d70dc038364b2b4762e4d04aef9dfb58.jpg)
室内機を掛けた状態で配管を接続します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/75/d492774b481ddd4d77e520e0bf8b400c.jpg)
屋外のカバーは少し延長して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/98/16f01bcb2d8365bd7e9b1d54768f1cfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c5/46a62d8b60b1026f1c4c42ca7ea79989.jpg)
真空引きを行います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8b/eb4a5f162629d3ac93c1ad1383d5ab7c.jpg)
室外機周りを整えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/dc/51d46e4c040ceb8370e5f2e4e9ba3029.jpg)
試運転を開始します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/df/f7de0e6fc83f9ed6deeaaa6e34a60c56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/94/b4a9df89cf77a5910e669e27a10cd379.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c3/f99a4545ea6401b4f1149e7b676f3c84.jpg)
バッチリ!です。
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで今年の冬も暖かく過ごせますね。
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、船橋市市場にお伺い致しました。
2020年6月に、エアコン工事をご依頼頂いたお客様宅です。その節はありがとう御座いました(*^_^*)
今回、リビングのエアコンを交換してほしいとのご依頼です。今回もよろしくお願い致します。
事前に画像などを頂き、部材を準備の上本日の施工となりました。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
こちらが現在のエアコンです。(ダイキン製)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/54/fceb9d2db3079e5dddb723181c100ad3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/90/be97976bda479c029a62f7dc447721b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/95/1c07b2c4052067ca56c15151fc373cd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/27/0525af53e93d36fd707dfb9aeb0dadf7.jpg)
室内のカバーが少し?なので、今回はこれを交換修正します。
背板を付けて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7a/d70dc038364b2b4762e4d04aef9dfb58.jpg)
室内機を掛けた状態で配管を接続します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/75/d492774b481ddd4d77e520e0bf8b400c.jpg)
屋外のカバーは少し延長して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/98/16f01bcb2d8365bd7e9b1d54768f1cfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c5/46a62d8b60b1026f1c4c42ca7ea79989.jpg)
真空引きを行います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8b/eb4a5f162629d3ac93c1ad1383d5ab7c.jpg)
室外機周りを整えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/dc/51d46e4c040ceb8370e5f2e4e9ba3029.jpg)
試運転を開始します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/df/f7de0e6fc83f9ed6deeaaa6e34a60c56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/94/b4a9df89cf77a5910e669e27a10cd379.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c3/f99a4545ea6401b4f1149e7b676f3c84.jpg)
バッチリ!です。
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで今年の冬も暖かく過ごせますね。
今後ともよろしくお願い致します。