goo blog サービス終了のお知らせ 

ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

千葉県:千葉市中央区道場北にて、地デジアンテナ工事

2011年07月15日 | 千葉県千葉市:アンテナ工事
7月13日分

今日は、千葉市中央区道場北にお伺い致しました。

某不動産屋様分です。いつもありがとう御座います(*^_^*)



先日お見積りをさせて頂いた物件です。



朝から茹だる様な中、早速作業を進めていきます。

築年数のかなり経過したアパートです。屋根の状態もそれなりなので気をつけて行いました。


支線を取るのも簡単ではない状態で、雨樋金具から何とか取ってみました。

受信に関しては、側近で数箇所行っておりますので問題はありません。
 
 
 


4世帯へと振り分けるのですが、既存の分配設備が著しくないので全て新設する事にしました。



その前にアンテナを完成させます。



四角内は、前回施工分です><






ここまでは順調にいきました。

さてここから本番です><



共用部の電源が1Fにしかありません。いろいろ考えたのですが、ここまで一度ケーブルを下ろす事にしました。

BOXを設け、その中に電源部を設置します。スペースが残っていたら4分配器を入れるつもりでしたが、無理でした・・・

そこでBOXの上に屋外用の4分配器を付け、対応する事にしました。





各部屋まではそれほど距離が無かったのが幸いです。


4系統を引っ張り、無事終了となりました。


空き部屋にて、受信確認します。
 
  
 
 


在宅されていたお客様宅(2箇所)でTVをセッティングしOK!となりました。



これで依頼されていた物件は全て完了となりました。


これからも何か御座いましたら、よろしくお願い致します。


この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いまし^^

千葉県:千葉市花見川区横戸町にて、地デジ中間工事

2011年07月14日 | 千葉県千葉市:アンテナ工事
7月12日PM分

午後からは、同市花見川区横戸町にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います^^




お父様がアンテナを購入し取り付けなさったそうですが、受信できないという事で

ピンチヒッターとさせて頂きました。。。



ご挨拶の後、屋根上に上ってみます。

問題のUHFアンテナが中間に取り付けてありました。

ただこの位置で受信できているのか???確認してみようと混合器を開けると・・・


ジャンパー線が・・・ショート状態ですね。これはアカンーー!!


その後この位置で調整してみましたが、でした。



そこで上段のVHFを取り除き、この位置に取り付ける事にしました。

支線の状態が悪かったので、微調整を加えます。

3本ステーですが、そこそこ張れたと思います。(もちろん、倒壊保障はつきません)









受信LVが低いので、必要である1FLDKまで新規配線としました。

これならアンテナ直下の信号がほぼそのまま入力できますので。




そして確認です。
 
 
 



これで全てのChが無事映ります!



この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

今後ともよろしくお願い致します。

千葉県:千葉市花見川区千種町にて、地デジアンテナ工事

2011年07月14日 | 千葉県千葉市:アンテナ工事
7月12日AM分

今日は、千葉市花見川区千種町にお伺い致しました。

某ホームセンター様分です。いつもありがとう御座います(*^_^*)



こちらのお客様は、そのホームセンターの販売員さん宅です。



ご挨拶の後、早速調査に入ります。

今回BSも含めた施工でお伺い致しましたが、既にBSアンテナがベランダにあったので、

地デジのみをメインで行う事にしました。



但し、勾配が普通ではありません。

試しに上ってみましたが、チョイやばい感じです。



そこでサイドベースに変更する事にしました。

仮測定の結果、問題なく受信できます。


早速下準備から・・・


この様になりました。


2段で施工していきます。




 
 
 
 
MXもなんとか・・・



宅内にあったこの分配器は交換させて頂きました。





6分配器にAMPを追加させ完了です。










端末で確認し、
 
 
 
 

問題ありませんね。



この度はご依頼頂き、ありがとう御座いました^^

千葉県:鎌ヶ谷市東道野辺にて、地デジ中間取付工事

2011年07月13日 | 千葉県鎌ヶ谷市:アンテナ工事
7月11日PM分

午後からは、鎌ヶ谷市東道野辺にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)



いつでもいいので何とかお願いできないかと、ご相談がありました。

幸い今日ならという事で、お伺いする事に致しました。



ご挨拶の後、早速施工に取り掛かります。

屋根上には立派なVHFアンテナが建っていました。かなりデカイ!です。


プラスVUブースターが!


もちろん、UHF側には何も接続してありません。

これを利用して、中間取付を行う事にしました。Vはそのまま残しておきます。



アンテナ直下の信号は、
 
 
 
 

申し分ありません。

この後増幅部に接続し利得調整をします。





この様になりました。





見た感じより、勾配がありました。。。




端末で確認します。
 
 
 
 

問題ありません。

問題あったのは、私のデジカメのようです




この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

これで地デジがご覧になれます。ご家族でお楽しみ下さい。

今後ともよろしくお願い致します。

千葉県:白井市大山口にて、地デジアンテナ工事

2011年07月13日 | 千葉県白井市:アンテナ工事
7月11日AM分

今日は、白井市大山口にお伺い致しました。

某ホームセンター様分です。いつもありがとう御座います(*^_^*)




現場はRC造りの建物でした。

屋根に上ると、片流れになっていました。そこにこんな風にアンテナが!



片側2本が浮いています!

そして3C2Vと5C2Vの○○結びです!




宅内側は、5C2Vの送りを含めた2箇所です。

受信状態が良ければ、アンテナのみで終了できそうです。

お見積りを提示し、作業に入りました。



まずは屋根馬の足をカットします。流石にこのまま建てる訳にはいかないので・・・



受信状態はというと、
 
 
 
 

これはいい感じです><










傾斜に合う様、上手くカットできました。




端末で確認します。(中間端子でも確認済みです)
 
 
 
 

問題なく終了となりました。




この度はご依頼頂き、ありがとう御座いました^^