ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

千葉県:船橋市金杉にて、地デジアンテナ新設工事

2012年01月26日 | 千葉県船橋市:アンテナ工事
1月24日分

今日は、船橋市金杉にお伺い致しました。

こちらのオーナー様の貸家物件です。

再度ご依頼頂きまして、誠にありがとう御座います(*^_^*)




予定では今月20日だったのですが、大雨の為延期となったお客様宅です。

大変お待たせ致しました



しかし今度は、です><  ついていません



でも今回は何とかなりそうです。と言うのも、午後からのご依頼でしたので。





少し遅めに現着させて頂きました。(弊社から10分程度ですので)



ご挨拶の後、早速始めていきます。

調べたところ、TV端子は1Fに一ヵ所のみでした。

ねじ込み式の端子だった為、これは後ほど交換する事にします。宅内配線が”5C2V”である事が気になりますが…




20日のご訪問時に、ある程度の建て方を決めておきました。

瓦屋根の、勾配がきつめの屋根なんです。昔付けていたと思われる支線アンカーが残ってはいましたが、

できれば低い位置に(破風)建てたいところです。・・・受信状態次第ですが…




仮測定の結果、十分とは言えませんが問題ないレベルに達していました






これならはOKです><  サイドベースをいつもの様に取り付けます。




この時、屋根に積もった雪が作業を滞らせます。

ホウキで掃いて雪を除いてから。




アンテナが付きました。







一度仮接続をし、減衰状態を確認します。

その前に、先ほどのTV端子を交換しておきます。




端末で確認します。



CNはMAXとなっていましたが、LVがかなり低いChがあります。

CNを信用してこのままとも思いましたが、先日の受信不良の事を思い出したのでAMPの追加としました。

オーナー様には、現場の状態によりプラスが発生する事は伝えております。(もちろん、ない事に越した事はありませんが)




規定値まではもう一歩でしたので、通常使用のAMPではなく簡易式のものを使用しました。


但しこのタイプには、別途電源が必要になります。

電源部を設けるのなら、通常のAMPと遜色なくなってしまうので、ここで機転を利かせます。




お客様ご使用のTVは、P社のBS付きのものです。という事は、TVからBS電源を送れる訳です。

そこで分波器を用い、TVのBS電源を”常時ON”とする事でこのブースターに電源を送れる様にしました。

これで多少ではありますが、金額を抑える事が出来ました。




今一度端末で確認します。




東京MXもMAXとなり受信OKです><  千葉は微妙なところですが、ほぼOKでしょう!



雪で一時はどうなるかと思いましたが、無事完了となりました。



この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました。

今後ともよろしくお願い致します。

恐れていた事が…飛び石によりフロントガラスにヒビが・・・(ウィンドリペアー)

2012年01月25日 | その他
1月24日分

1件目からの移動の時、ダンプの後ろを走っていると”飛び石”が・・・

ものの見事に、フロントガラスにヒビが入ってしまいました



仕方がないので、保険会社へ連絡、調べてもらった結果、修理(ガラス交換)には免責が発生するとの事。

それも¥50000-との事でしたので、諦めガラスリペアーで処理する事にしました。



この手の事には疎い為、専門の業者様に依頼しました。



日時を合わせて出張して頂きました。



部位は助手席側のブレードにあたらない部分です。


気にならないと言えば嘘になりますが、リペアーで治るのであればそれで良しとします。




作業中は邪魔にならない様、すべて任せる事にしました。

途中、どんな作業をしているのかだけ確認させて頂きました。




こんな器具で部位を真空にするそうです><


フムフム・・・やはりプロですねーーー!

仕上がりに期待しつつ、出来上がるのを待ちました。




約2時間後、終了したとの報告が。



確認してみると…




内部のヒビの部分は治っているように感じましたが、表面には曇った跡がハッキリと!


予想した仕上がりとは程遠いと感じました。


私は素人ですからその判断はできません。しかしながら、この様な仕上がりであればリペアーとは?と思ってしまいました。

作業をして下さった方には大変ありがたくは思いますが、仕上がりはどうなんでしょうか?




もしこのブログをご覧になって、ご意見等がある方は是非コメントをお寄せ下さい。



””こんなもんですよ!  とか

””これはチョット・・・・  とか



経験のある方のお言葉を伺えればと思います。




皆さん、よろしくお願い致します<m(__)m>

千葉県:白井市西白井にて、VHFアンテナ撤去処分×2

2012年01月25日 | 千葉県白井市:アンテナ工事
1月23日AM分・・・その2

2件目は、白井市西白井にお伺い致しました。

ホームページをご覧になった、某不動産関係の管理会社様からです。

ご依頼ありがとう御座います(*^_^*)




お話しでは、既存のアンテナが外れかけているので、その撤去処分をとの事です。

画像を拝見させて頂くと、1本は既に外れて辛うじてとどまっている状態でした。

不味い事に、ご連絡を頂いた時は雨が降り続いていたので、すぐには対応する事ができませんでした。



やっと目処がついた本日、伺う事になりました。



2棟並んでいるアパートです。



まずはA棟の方から…こちらが重症の物件です。


支線に絡みつき、落下を免れていたようです。



梯子を掛け上っていくと、


んーん、凄い状態でした。



3.6MにUHFとVHF、+BSの仕様です。

足元の屋根馬は、多分ズレテいるのではないか?と。


BSを取り付ける場合、支線の張り方が重要になります。



無事撤去し、スッキリと仕上がりました。







続いてB棟へ移ります。

こちらは一見すると何でもない様に見えます。が・・・




UHFの反射器が倒れていますね。これを直すには、一度アンテナを寝かせるしかありません。んーんーーーー


近くで見てみると、


この様に。

特に上段の金具はサビ付いており、調整ができなかったのか?ビニテでグルグル巻きになっていました。。。

これではすぐに回ってしまいますね。




順序良く外していきました。




撤去完成です><





外したアンテナを細かくして、作業完了となりました。




この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

今後ともよろしくお願い致します。

千葉県:習志野市鷺沼台にて、エアコン設置及び隠蔽専用回路確認のお見積りへ。

2012年01月24日 | お見積り
1月23日AM分

今日は、習志野市鷺沼台へお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)



ご依頼内容は、エアコン設置に伴う専用回路の工事という事で。



ただ単に専用回路を引くわけではなく、できれば”隠蔽”でという事です。

さすがに、現場を拝見させて頂かないとその可否は分かりません。



そこで時間を作りお伺いする事にしました。

建物は築年数の浅い大変綺麗なお宅でした。(デザイン風)

この様なお宅に、露出配線で専用回路を引くのは弊社的には絶対行いたくないところです。



ご挨拶の後、早速調査から始めます。(先に2×4ではない事を確認して)

1Fにある書斎部屋にエアコンを取り付けます。

この部屋まで回路をどう導いてくるか?・・・通常は天井裏からの配線となります。

少し離れたところに点検口がありました。

覗いてみると、その隙間はほとんどなく大梁で先が見えません

あいにく引きたい部屋へは、斜めに渡らなければなりません。これでは天井内を転がす事はできません。

ダウンライトがあったので、そこまで見渡せれば何とかなったのですが…




そこで今度は、床下から通線できないかを確認してみました。

上手い具合に、分電盤下に床下収納の点検口があります。



中略・・・・・・



要所要所の細かい問題がありますが、このルートの方が確実です。

弊社で行う場合のお見積りを出させて頂き、ハウスメーカーさんとの相見積りとなりました。



エアコン設置については、”渥美さんにお願いします。”と大変ありがたいお言葉を頂戴致しました<m(__)m>



本体の設置にはそれほど問題は御座いません。



ご検討の上、ご依頼頂ければ幸いと存じます。


この度はご連絡頂き、誠にありがとう御座いました^^

千葉県:佐倉市井野にて、スカパー調整・・・

2012年01月23日 | 千葉県佐倉市:アンテナ工事
1月21日PM分

午後からは、佐倉市井野にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)



お客様ご自身でセットされた様ですが、上手くいかず今回のご依頼となりました。



ご挨拶の後、早速調整に入ります。現場は5F建ての5Fです。

飛来方向が若干厳しそうです。

SBM45を内側にセットし狙ってみましたが、

もう一度外側にセットし狙っていきます。




ただこのアンテナ、仰角の調整目盛りが分かりづらくかなり苦労しました。





結局こんな感じに。









受信状態も問題なく完了となりました。



この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

今日からスカパーをお楽しみ下さい。