ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

千葉県:船橋市夏見台にて、地デジ/BS混合新設工事

2020年10月25日 | 千葉県船橋市:アンテナ工事
10月4日分

今日は、船橋市夏見台にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)

またこの度はご新築おめでとう御座います

随分と前からご相談頂き、本日やっと施工させて頂く事になりました。

予定より竣工が遅れたせいでもあります。今年はいろいろと問題がありましたから。

ご挨拶のあと、はじめていきます。

ご要望は屋根裏か平面でしたが・・・

屋根裏については今現在、問題はなく受信可能でしたが、お隣様宅が建築途中でして…

どの様な建物になるかが分からない為、場合により障害となるかもしれません。

そこでご相談の上、片流れの隅に屋外設置で進めさせて頂く事になりました。

正面から一番奥にサイドベースを取り付けます。


いつもの様に下穴を開けてから、ステントラスと変成シリコンの仕様です。

直下の状態です。





恐るべし、夏見台!

アンテナはこの様になりました。






あまりの良さにブースターは使用せず、混合のみとさせて頂きました。


端末で確認します。





地上波は何の問題もありません。BSはやや低いですが、問題があれば後日ブースターを追加します。

この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

予定とは違う仕上がりとなりましたが、ご予算的にはかなりお安く仕上がったかと思います。

今後とも何か御座いましたら、よろしくお願い致します。

千葉県:松戸市小金原にて、地デジ引き込み線改修&アンテナ調整とコンセント増設

2020年10月23日 | 千葉県松戸市:アンテナ工事
10月3日分

今日は、松戸市小金原にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)

お客様のご要望は、アンテナからの引込み線の処理です。

???と思うかもしれませんが、樋裏を通して同軸が下がってきているのですが、そこから雨が降ると

雨水が下へと垂れ、下にある屋根に当たり音がするそうなのです。

通常は起こらない事も条件により発生する事もあるのです。

その辺を踏まえて改善させて頂く事になりました。

その他にもコンセントの増設も行う事になりました。

ご挨拶のあと、はじめていきます。

下から樋を見る限りでは、ごくごく普通の取り回しでした。(画像忘れ)

それでもお客様が気になる事ですので、改善はしていきます。

その前に、既存のアンテナレベルを確認します。


ん~??? 端末でこの程度とは?チョッと問題がありそうです。

それを踏まえて、屋根上へ向かいます。

途中で接続されていました。


いつものビニテのみです?

アンテナはというと

これはこれでいい感じですね。

但し




この同軸処理はいただけませんね。

直下を確認してみます。




残念ですが、しっかり取れていないようです。

調整を加えると




完璧となりました。

その後問題の引込み線を修正します。

丸まっていた同軸を解き、接続部分を引き込み口に変更します。


そしてその部分をCD管の中へ~

取り廻しも変更しましたので、これで安心できます。

アンテナは、当初より若干右に振りました。


端末で確認します。




はい!大幅に改善しました。MXもバッチリ映っております。(以前は映っていないとの事)

この後スイッチの下に、コンセントを増設致しました。



この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

これで雨音も気にならないと思いますので、快適に過ごせるかと思います。

またコンセントも設置できましたので、便利となる事でしょう。

今後ともよろしくお願い致します。

千葉県:四街道市鷹の台にて、地デジ屋根裏アンテナ工事

2020年10月21日 | ★四街道市:屋根裏アンテナ工事
10月2日分

今日は、四街道市鷹の台にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)

こちらの住宅をご購入(おめでとう御座います)されたそうですが、BS?はあるのに地上波用のそれが無いという事でした。

おそらくアンテナではなく、ケーブルか光での受信だったのではないかと。(前居住者が)

そこでそれを調べて、可能であればアンテナを屋根裏へという事になりました。

ご挨拶のあと、はじめていきます。

2F屋根裏内に、アンテナ設備がありました。


早速測定をしてみます。すると・・・問題なく受信できそうです。

という事で、マストをポイントに取り付けました。


直下はというと




です。

アンテナをセットして



ブースターをセットします。


その後BSアンテナと思っていたものが、実はスカプレのアンテナだと判明しました。

これではBSの受信はできないので、今回はスルーする事になりました。

必要になったら、BSアンテナへ変更すればOKです。

端末で確認します。




バッチリ!ですね。

この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

これで今日から、地上波が楽しめますネ。

今後ともよろしくお願い致します。

千葉県:千葉市美浜区幕張西にて、有線LAN増設工事×2本

2020年10月20日 | LAN関連工事
9月30日PM分

午後からは、千葉市美浜区幕張西にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)

事前のやり取りから、本日の施工となりました。

ご挨拶のあと、はじめていきます。

埋設済みの既存CD管を使って、LANケーブルを2本増設していきます。

はじめに現在の状況から確認します。

この様な空き端子が各部屋にありました。

これが重要で、言い換えればこれがあれば比較的簡単に有線LANを引く事が出来ます。

有線LANを!とお思いの方はこれが有るかの確認をお願い致します。

これが有るという事は、埋設しているCD管がどこかに集中しているはずです。

今回のお客様宅は、1Fの足元にそれが御座いました。(この近くにルーターも)

ここから各部屋までLANケーブルを通せればOKです。

スネークラインという通線用の治具を使い、終端まで通します。


するとその先端が1Fから出てきます。


これにLANケーブルを結んで引き上げると

はい、この様に出てきました これをもう1本行えば、通線は完了です。

合計4か所に端子を設け、LANケーブルと結線します。



最後に端子と端子間の導通を確認します。


これでOKとなりました。

この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

これで通信が途切れることなく、PCが利用できるようになりました。

今後ともよろしくお願い致します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この後、既存のBSを各お部屋で視聴できるようにご依頼を受けました。

これよりその方法を考え、より良い施工を行いたいと思います。

その際にはよろしくお願い致します。

千葉県:佐倉市王子台にて、地デジ受信不良点検手直し

2020年10月19日 | ★佐倉市:屋根裏アンテナ工事
9月30日AM分

今日は、佐倉市王子台へお伺い致しました。

2014年10月に、アンテナ工事をご依頼頂いたお客様宅です。その節はありがとう御座いましたm(__)m

あれから6年、特に問題なかったのですが最近、ブロックが出るようになったとの事。

症状が出ていれば対策は可能ですが、伺った時にそれが出ていないとなかなかどうして…

日程を調整し、本日のご訪問となりました。が、昨日から症状は出ていないそうです

これは厄介ですね。

ご挨拶のあと、はじめていきます。

まずは現状を確認します。



特に問題無いようです。これで不良となっていたとは、考えずらいですね。

因みに設置時の画像を引っ張ってきました。


遜色ないようです。

症状が出ていないと何とも言えませんね。

とりあえず、直下も確認してみます。





施工時の直下と比べると・・・




念の為、アンテナ本体と設置位置を変更しました。



再度確認します。




少し良くなった?

端末で確認します。




問題ないレベルです。

これで不良が出るとすれば、クレーン動作による環境の問題かもしれません。

申し訳御座いませんが、これでしばらく様子を見て頂きたいと思います。

よろしくお願い致します。