kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

秋季歳時記イベント 「筑前琵琶を聴く会」 の打合せ

2010年10月18日 | 高槻しろあと歴史館と市民大学
11月3日の文化の日に、文化財スタッフの会で「秋季歳時記」イベントとして
大阪医科大学歴史資料館で「筑前琵琶の調べ」が開催されます。

その「筑前琵琶を聴く会」で配布する“栞”の作成に、私もお手伝いすることになり
打ち合わせに参加してきました。


そして、開催場所 大阪医科大学歴史資料館 での打合せにも参加してきました。(^^ゞ

素敵な建物でしょう~
登録有形文化財(第27-0244号)ウィリアム・メレル・ヴォーリズ氏の設計です。


ここが、教室として使用していた当時のように机・椅子を復元された「階段講堂」です。
勾配が分かるでしょうか? 一番上の席に来ると足が竦みそうです・・・(~_~;)

~~~~~~~  今日の誕生花  日比谷花壇より  ~~~~~~~
花名 : キンモクセイ           花言葉 : 変わらぬ魅力
中国原産の常緑小高木で、庭園などによく見られます。桜前線とは反対に
日本列島を南下していきます。10月ごろに開花し、強い香りを漂わせます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする