秋季特別展 幕末 京都をめぐる雄藩と高槻 の、説明会に参加してきました。
9月18日にご紹介した新聞の記事は、他の新聞にも掲載されてました。
旧高槻藩士・石田家の子孫で熊本県菊陽町在住の石田雅陽さんが寄贈された「陣羽織」の
記事です。 詳細は、高槻市のホームページ 街フォト ←をクリックしてご覧下さい。
その陣羽織は、館内エントランスの正面奥(石垣の左横)に展示されていました。
陣羽織は無料でご覧いただけますので、ぜひご来館下さい。
「陣羽織」は、全体が緋色(濃い紅)の羅紗仕立てです。
背中には白羅紗で石田家の家紋である「八角に桔梗紋」が施されています。
正式名称は「緋羅紗地八角(ひらしゃじはっかく)に、桔梗紋(ききょうもん)陣羽織」です。
~~~~~~~ 今日の誕生花 日比谷花壇より ~~~~~~~
花名 : センニチコウ 花言葉 : 不朽
樹木にサルスベリ(百日紅)がありますが、それより長く咲き続けるのでセンニチコウ(千日紅)と
名づけられました。花に見えるのは苞で、花は苞のすき間に咲いています。