今日8月25日、「24時間テレビ 愛は地球を救う」をちょこちょこ見ている。
世界の果てまで行ってQでおなじみのイモトさんが、原発事故で離ればなれになっていた福島県浪江町の小学生たちを
集め一緒に富士山に登るドキュメントがあった。
2週間前に富士登山をしたばかりだったので、家族で興味深く見て、応援した。
今日の富士山は、雨が降り、霧もかかり、風と寒さでたいへんきびしい登山の様子。
でもみんな元気に登頂を果たし、がんばりをたたえあった。
これからもあの子たちの未来を応援したい。
さて、私たちも2週間前、全員登頂し、先頭と最後では4時間の差ができたが、
がんばりと感動を共にした。

今年の正月に義兄の哲ちゃんと飲みながら富士登山を計画。
その時には、富士山火口でテント泊をしようという話だった。
7月に世界遺産に登録され、さすがにそれは取りやめたものの、
哲ちゃんは、思い出に朝食を食べる準備をしてくれた。
水、携帯ガスバーナー、レトルト食品、そして日本酒を背負い登山。
人目につかず、美しき富士山を汚さないように食事の準備。
その前に日本酒で登頂にかんぱーい。

すぐにいい気分になる。
同時にレトルトご飯、カレーをあたためていく。

気圧が低いため、100度になる前に沸騰。
その他、大きくふくれあがったスナック袋やパッケージ。
子どもたちは、自然の不思議さを感じる。
生きた体験。


味は、富士山頂という気分もあり、最高。
哲ちゃんも私たち夫婦も子どもたちの様子に大満足。
一生忘れることない楽しい思い出、
そしてこの子たちは、いつか必ずまた日本一高いこの場所をめざすだろう。
その時は、友だち同士かもしれない、恋人同士かもしれない、家族でかもしれない。
私たちは、そんな種まきをしたのだ。

私も一生のうちであと何度、富士山頂へ登るだろう。
そのたびに、この時のことを思い出すことだろう。
岬人(はなんちゅう)
世界の果てまで行ってQでおなじみのイモトさんが、原発事故で離ればなれになっていた福島県浪江町の小学生たちを
集め一緒に富士山に登るドキュメントがあった。
2週間前に富士登山をしたばかりだったので、家族で興味深く見て、応援した。
今日の富士山は、雨が降り、霧もかかり、風と寒さでたいへんきびしい登山の様子。
でもみんな元気に登頂を果たし、がんばりをたたえあった。
これからもあの子たちの未来を応援したい。
さて、私たちも2週間前、全員登頂し、先頭と最後では4時間の差ができたが、
がんばりと感動を共にした。

今年の正月に義兄の哲ちゃんと飲みながら富士登山を計画。
その時には、富士山火口でテント泊をしようという話だった。
7月に世界遺産に登録され、さすがにそれは取りやめたものの、
哲ちゃんは、思い出に朝食を食べる準備をしてくれた。
水、携帯ガスバーナー、レトルト食品、そして日本酒を背負い登山。
人目につかず、美しき富士山を汚さないように食事の準備。
その前に日本酒で登頂にかんぱーい。

すぐにいい気分になる。
同時にレトルトご飯、カレーをあたためていく。

気圧が低いため、100度になる前に沸騰。
その他、大きくふくれあがったスナック袋やパッケージ。
子どもたちは、自然の不思議さを感じる。
生きた体験。


味は、富士山頂という気分もあり、最高。
哲ちゃんも私たち夫婦も子どもたちの様子に大満足。
一生忘れることない楽しい思い出、
そしてこの子たちは、いつか必ずまた日本一高いこの場所をめざすだろう。
その時は、友だち同士かもしれない、恋人同士かもしれない、家族でかもしれない。
私たちは、そんな種まきをしたのだ。

私も一生のうちであと何度、富士山頂へ登るだろう。
そのたびに、この時のことを思い出すことだろう。
岬人(はなんちゅう)