今回は福岡トライアスロンに向けての練習会が吹上浜公園周辺でありました
宇宿に7時40分集合で現地へ出発
現地についたらバイクの準備をして、コーチから新しいメンバーの為紹介がありました
トライアスロン未経験者も多いということで、まずは初心者講習から
バイクの乗り降りの方法やトライジッションの話などを聞いたら、いざ出発
暑い一日の始まりです
たっぷり11時までバイク練習しました
リレントレスで坂道ばかり走っているので去年より坂道が楽に感じました
次はランニング、クロカンコースは1周3kmの軽いupdownコースです
とにかく暑かったけれど足の痛みがそれほどではなかったので頑張って走りました
が、2周を走り終えたところでジ・エンド もう走るのは無理っぽい
残り時間があったので3周目は歩いて回りました、これが間違いでしたねぇ~
終了したときには、もうフラフラでコーチ曰く顔色は真っ白
キツイ時はまず顔は赤くなるんだけど、それを過ぎると白くなるのよね~
ここで軽く栄養補給&水分補給で少し回復 と言いたいところでしたが・・
ここで止めておくべきだったのね この後のデュアスロンで・・・
最初のラン1kmで既にみんなについて行けません
やっとの思いでバイクに繋げましたが・・・
やっぱり一番元気なのはこの方ですね
そして、この方 おニューの自前のバイクでパワーアップしましたよ~
やっぱり能力のある人は違うってところを見せつけられた感じでした
おのっちさん、今後の活躍が期待できそうですね
で? 私はというと・・ 完璧な脱水で倒れる一歩手前
みんながクールダウンのストレッチ中も座ったまま休憩し、水分・栄養を取って・・
今年は本当に脱水に悩まされる年です 暑さだけが原因なのか?
最後はゆ~ぷるで温泉 サウナ・湯船禁止令の出た私は水風呂とシャワーのみ
体内の水分はまだまだ足りないようで、ちょっと力を入れたら体中がつりそうでした
それでも唯一の救いは 「空腹感がある」 ってことかな?
回復スピードにとっては、このポイントはすっごく大事なんだよぉ
そして、空腹を満たすため帰り道の 「吹上庵」 でたっぷりと栄養補給しました
脱水で減ってしまった体重3kg分を補給すべく、ちょー頑張って食べました
家に戻って更に水分を補給し、直ぐに睡眠を取って体力を回復
あんなに食べたのに9時にはお腹が空いて目が覚めました どんだけ~
次の練習会対策考えなくちゃ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
09月19日のトレーニングメニュー
トライアスロン練習会参加
UpDown5km周回コース Up1周 + 6周 バイク
クロカン3kmコース Up1周 + 3周 ラン&ウォーク
デュアスロン ラン1km + バイク5km + ラン1km