浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

倉敷の模型店にて

2007年02月25日 23時58分40秒 | 鉄道模型
今日の昼過ぎ、倉敷市街地にある、知人が経営する模型店へ行った。
取り置き品を少しずつ購入した後、店内のレイアウトで、動力ユニットのテスト走行を行なった。
それから、持参した車両を出して、運転をさせてもらった。
その店のレイアウトは、休日になると、運転会で知り合った常連客が、車両を持ち込んで、運転を楽しむことが多い。
本日、わたしは、能勢電鉄1700系、KATOの阪急6300系、クロスポイントの名鉄3100系、マイクロエースの京阪3000系を走らせた。
店のオーナーは、タンク貨車の貨物列車を走らせていた。
運転中、たわいのない話が弾んだ。
楽しい午後となった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性専用車両

2007年02月25日 09時51分53秒 | 公共交通
「女性客を迷惑行為の被害から護るため」という名目で誕生し、拡大していった女性専用車両だが、それは、建前に過ぎないと思われることは、過去にも何度か述べた。
近年の女性専用車両は、ほとんどが、某政党のごり押しにより、導入されていて、その政党は、痴漢などの被害や混雑の少ない路線への導入や、痴漢被害や混雑の少ない時間帯への拡大を強引に推し進めようとしていることから、その政党にとっては、痴漢などの迷惑行為を減らすために専用車の導入を推し進めているのではなく、「女性専用車の導入・拡大」そのものを目的にしていると思われる。
賛成派は、「混雑や被害が多かろうが少なかろうが、防犯対策には効果的なのだから、導入するのに越したことはない」など、専用車導入を良いこと尽くめのように言っているのがいるが、それは大間違いだと、わたしは思う。
専用車の導入には、「良識のある男性客を含めた大多数の男性にたいして犯罪予備軍といった偏見を助長させること」「家族連れや男女混合グループ、高齢男性などの乗車可能車両を不当に制限すること」「専用車以外の車両の混雑を激化させること」「性別によって、乗り換えに便利な車両に乗れなくなること」「定時運行の安定の低下」といった、数多くのデメリットがある。いや、デメリットのほうが多いといってもいいだろう。
それから、以下の画像をご覧頂きたい。
いずれも、専用車を終日導入している御堂筋線・北大阪急行線で、平日に撮影したものである。


一般車両


女性専用車両


一般車両

上記の画像は、いずれも、平日の北大阪急行の駅で、同じ列車の女性専用車両と前後の一般車両を撮影したものである。一般車両は、やや立ち客が多いが、女性専用車両は、がら空きである。また、痴漢等の被害が発生しやすい状況とは言いがたく、大多数の男性車両の乗降場所を制限してまでも、専用車両を終日導入する意図が理解できない。

さらに以下に挙げる画像からも、専用車と一般車の混雑格差が一目瞭然だろう。いずれも、御堂筋線の駅で撮影したものである。

列車A

一般車両


女性専用車両


列車B

一般車両


女性専用車両


列車C

一般車両


女性専用車両

いずれの列車も、一般車両と女性専用車両との混雑格差が出ている。女性専用車にも立ち客がいないわけではないが、それでも、一般車両と比べると、かなり少ない。
また、駅によっては、階段、エレベーターなどの位置との関係で便利な車両が、女性専用という場合もある。
そのように、御堂筋線では、高齢男性を含む、大多数の良識ある利用客が、乗降に便利な車両に乗れない上に、より混雑した車両に乗せられているのである。また、日中は、犯罪の被害が発生しやすいほども混雑していないし、専用車がガラガラな反面、専用車に乗らない女性客も少なくない。
したがって、防犯対策にも、冤罪対策にもなっているとは言いがたい。
女性専用車を終日導入する理由が、一体どこにあるのだろうか?

浜崎ヒカルは、女性専用車の導入には反対です。

お願い
コメントをされる際には、「雌車」「フェミナチ」などの用語と、「名無し」「匿名」「通りすがり」「通行人」など、それらに類するハンドルネームの使用は、ご遠慮ください。
コメントを頂けるのは、大変ありがたいことですので、できる限り注文をつけない方針ですが、荒らし防止のためですので、皆様のご協力をお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする