今日の夕方は、グリーンマックスのエコノミーキットから製作中の近鉄2410系の製作作業を少し行った。
本日は、前回吹きつけた車体に付着した埃を除去する作業からはじめた。
1000番の紙やすりで、埃を取り除いたほか、まだ目立つ車体表面の接着剤などを600番の紙やすりで削り取った。
なお、車体に触る際には、使い捨てのビニール手袋(100円ショップで購入したもの)を装着した。
そうすることで、車体に油脂や指紋などが着くのを防止することができる。
それから、ブロワーブラシで車体の埃などを落とした。
そして、車体に、ねずみ色1号のスプレーを吹き付けた。
こうして、車体の状態を確認した。
そのあとも、顔の部分に修正跡が目立つ車体があったので、それは、また紙やすりで修正し、再度、ねずみ色1号のスプレーを吹き付けた。
以上が、本日の作業内容である。
次回は、車体の塗装にかかりたいと思う。
本日は、前回吹きつけた車体に付着した埃を除去する作業からはじめた。
1000番の紙やすりで、埃を取り除いたほか、まだ目立つ車体表面の接着剤などを600番の紙やすりで削り取った。
なお、車体に触る際には、使い捨てのビニール手袋(100円ショップで購入したもの)を装着した。
そうすることで、車体に油脂や指紋などが着くのを防止することができる。
それから、ブロワーブラシで車体の埃などを落とした。
そして、車体に、ねずみ色1号のスプレーを吹き付けた。
こうして、車体の状態を確認した。
そのあとも、顔の部分に修正跡が目立つ車体があったので、それは、また紙やすりで修正し、再度、ねずみ色1号のスプレーを吹き付けた。
以上が、本日の作業内容である。
次回は、車体の塗装にかかりたいと思う。