今日の夕方は、グリーンマックスのエコノミーキットから製作中の近鉄2410系の製作作業を少し行った。
前回、車体の平滑化などを行っていたが、本日も、600番の紙やすりで再度行い、それから、汚れを拭き取った。
それから、車体の状態の確認作業にかかった。
車体の乾燥後、ブロワーブラシで埃を掃い、ねずみ色1号のスプレーを車体に薄く吹きつけた。
こうして、車体を組み立てたときの隙間や修正の跡などを確認した。
まだ、修正が必要である。
乾燥後、接着剤が目立つ箇所などを、再度やすりがけをして、次回の作業に備えた。
次回は、またねずみ色1号のスプレーで状態を、再度確認したいと思う。
前回、車体の平滑化などを行っていたが、本日も、600番の紙やすりで再度行い、それから、汚れを拭き取った。
それから、車体の状態の確認作業にかかった。
車体の乾燥後、ブロワーブラシで埃を掃い、ねずみ色1号のスプレーを車体に薄く吹きつけた。
こうして、車体を組み立てたときの隙間や修正の跡などを確認した。
まだ、修正が必要である。
乾燥後、接着剤が目立つ箇所などを、再度やすりがけをして、次回の作業に備えた。
次回は、またねずみ色1号のスプレーで状態を、再度確認したいと思う。