今さら3月のことを記事化してすみません。
3月18日の午前9時50分頃は、岡山市街地にある天満屋バスステーションで、バスの撮影をしていた。
9時50分、岡電(岡山電気軌道)のバスを撮影。
西工車体のツーステップ車で、旧塗色車だった。
その次は、両備バスのノンステップ車を撮影した。
その次は、岡電バスのエアロスターを撮影した。
新塗色車である。
その次に撮影したバスは、岡電の中型バスの日赤病院線の車両を撮影した。
平日ダイヤのみ運行される系統である。
その次は、岡電バスのエアロスターの源吉兆庵のラッピング車を撮影。
次も、また岡電の源吉兆庵のラッピングバスを撮影した。
その次は、岡電のエアロスターの旧塗色車を撮影した。
その次も、また岡電のエアロスターの旧塗色車を撮影。
その次は、両備バスの新型エアロスターを撮影した。
その次は、岡山理科大学のラッピング広告を施した岡電バスを撮影。
その次に撮影したバスは、岡電の西工車体の新塗色車だった。
旧いツーステップバスである。
その次は、岡電のエアロスターを撮影。
その車両は、岡電の大型バスでは少数派の引き戸仕様になっている。
その次は、岡電の岡山理科大学ラッピング車を撮影。
そして、10時02分に、中鉄北部バスの高速路線車を撮影した。
その日、特に撮りたかったバスの一つである。
車両は、旧型の三菱ふそうのエアロだった。
その撮影を以って、いったん撤収し、天満屋バスステーションをあとにした。
そして、県庁通り電停へ行き、東山行きの電車に乗った。
そのとき乗った電車は、MOMOだった。
通勤通学ラッシュの時間ではないので、車内は空いていた。
電車が、中納言電停に止まると、下車した。
そして、少し歩いてから、その付近のカーブを曲がる東山行きの電車の撮影を始めた。
都合により、今回はここまでとさせていただきます。
続きは、また後日書かせていただきます。
3月18日の午前9時50分頃は、岡山市街地にある天満屋バスステーションで、バスの撮影をしていた。
9時50分、岡電(岡山電気軌道)のバスを撮影。
西工車体のツーステップ車で、旧塗色車だった。
その次は、両備バスのノンステップ車を撮影した。
その次は、岡電バスのエアロスターを撮影した。
新塗色車である。
その次に撮影したバスは、岡電の中型バスの日赤病院線の車両を撮影した。
平日ダイヤのみ運行される系統である。
その次は、岡電バスのエアロスターの源吉兆庵のラッピング車を撮影。
次も、また岡電の源吉兆庵のラッピングバスを撮影した。
その次は、岡電のエアロスターの旧塗色車を撮影した。
その次も、また岡電のエアロスターの旧塗色車を撮影。
その次は、両備バスの新型エアロスターを撮影した。
その次は、岡山理科大学のラッピング広告を施した岡電バスを撮影。
その次に撮影したバスは、岡電の西工車体の新塗色車だった。
旧いツーステップバスである。
その次は、岡電のエアロスターを撮影。
その車両は、岡電の大型バスでは少数派の引き戸仕様になっている。
その次は、岡電の岡山理科大学ラッピング車を撮影。
そして、10時02分に、中鉄北部バスの高速路線車を撮影した。
その日、特に撮りたかったバスの一つである。
車両は、旧型の三菱ふそうのエアロだった。
その撮影を以って、いったん撤収し、天満屋バスステーションをあとにした。
そして、県庁通り電停へ行き、東山行きの電車に乗った。
そのとき乗った電車は、MOMOだった。
通勤通学ラッシュの時間ではないので、車内は空いていた。
電車が、中納言電停に止まると、下車した。
そして、少し歩いてから、その付近のカーブを曲がる東山行きの電車の撮影を始めた。
都合により、今回はここまでとさせていただきます。
続きは、また後日書かせていただきます。