昨日28日は、マイカーで瀬戸内市牛窓町へ行った。
その日の日曜日のせいか、車が多く、駐車場所を探すのが大変だった。
観光案内所の人に車を止めていい場所を聞いて、その場所に止めると、本蓮寺へ向かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/13/d939ae724a9fce2aa16cc6f02fc5931a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9d/dbede356db080e4bfabde5ed5c351b28.jpg)
石段を上ると、瀬戸内市の重要文化財に指定されている山門をくぐった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5d/a4469e6f4e5f9ff80a469b0828f47ceb.jpg)
そして、その場所から右方にある石段を上り、中門をくぐると、本堂の前に着いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c2/f59ff8cda966548e5f284cf2e8108228.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d1/24496173d2e77ec1673481a37dbc6d77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6a/3482648a2d3b6f818324e67c09246429.jpg)
本堂を参拝後、境内から海や前島がよく見える場所へ行き、前島フェリーを撮影した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b7/804a1e968940fb6229863af781e535b5.jpg)
構図に電線などがあり、撮影しにくかったが、牛窓の町の向こうの海を進むフェリーの姿を撮影できた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/06/fe2d6e4738ef606cdcd6559525e546d3.jpg)
そのあと、本蓮寺の三重塔も撮影した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3c/ed10c0ea7b494fb72fb69b529b4cea2d.jpg)
そして、本蓮寺をあとにすると、港のそばを歩きながら、前島へ向かうフェリーの後姿を撮影した。
そのあとは、車で牛窓神社へ向かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/26/4af8056371651d4a023415d280e515b9.jpg)
牛窓神社の参拝者駐車場は、神社の裏側にある。
神社の車用の出入り口付近は、丘陵地の中にあり、付近にはキャベツ畑などがある。
車から降りると、杜のなかを歩き、拝殿の前に着いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2f/7861b69b7f36a570b9f7bd51283f62f5.jpg)
拝殿を参拝後、本殿の裏にある、摂社・末社を参拝した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fa/3ff4667f0953c8c16d89a0d6b85345d0.jpg)
なお、本殿は、瀬戸内市の重要文化財に指定されていて、現在の建物は、文化9年(1812年)に再建されたものである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7d/f9341f69981c07911cb237f348f68c06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/42/a969bfdf678631e21292af79b2f1bf95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/68/e58b213c609c63885da46365ba0871de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c8/eb769ecfd371d2d4cff457a61982718c.jpg)
摂社・末社を参拝したあとは、展望台に向かって歩いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/15/d5a06679cba1a20270627fd1abebfc82.jpg)
石段を下りる途中に門がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/50/cda34e6f32dcf545b03feb9254b2173e.jpg)
さらに石段を下りていくと、鳥居がある。
さらに進むと、瀬戸内海がよく見える展望台に着いた。
付近にはつつじが植えられていて、4月中旬には、花が咲くのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2a/dcb20f95bc9748526fb0b6b59a6ff203.jpg)
その展望台からも、前島を出港したばかりのフェリーを撮影した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/85/6ee401e2e3706c9727ac316f1d5f5efc.jpg)
そのあとは、島などの写真も撮った。
その日は、天候が良く、写真撮影にはうってつけだった。
写真撮影を終えて、その展望台をあとにすると、牛窓神社の参道の石段を上り、境内の裏にある駐車場に戻った。
そして、マイカーで帰路についた。
その日の日曜日のせいか、車が多く、駐車場所を探すのが大変だった。
観光案内所の人に車を止めていい場所を聞いて、その場所に止めると、本蓮寺へ向かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/13/d939ae724a9fce2aa16cc6f02fc5931a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9d/dbede356db080e4bfabde5ed5c351b28.jpg)
石段を上ると、瀬戸内市の重要文化財に指定されている山門をくぐった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5d/a4469e6f4e5f9ff80a469b0828f47ceb.jpg)
そして、その場所から右方にある石段を上り、中門をくぐると、本堂の前に着いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c2/f59ff8cda966548e5f284cf2e8108228.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d1/24496173d2e77ec1673481a37dbc6d77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6a/3482648a2d3b6f818324e67c09246429.jpg)
本堂を参拝後、境内から海や前島がよく見える場所へ行き、前島フェリーを撮影した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b7/804a1e968940fb6229863af781e535b5.jpg)
構図に電線などがあり、撮影しにくかったが、牛窓の町の向こうの海を進むフェリーの姿を撮影できた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/06/fe2d6e4738ef606cdcd6559525e546d3.jpg)
そのあと、本蓮寺の三重塔も撮影した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3c/ed10c0ea7b494fb72fb69b529b4cea2d.jpg)
そして、本蓮寺をあとにすると、港のそばを歩きながら、前島へ向かうフェリーの後姿を撮影した。
そのあとは、車で牛窓神社へ向かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/26/4af8056371651d4a023415d280e515b9.jpg)
牛窓神社の参拝者駐車場は、神社の裏側にある。
神社の車用の出入り口付近は、丘陵地の中にあり、付近にはキャベツ畑などがある。
車から降りると、杜のなかを歩き、拝殿の前に着いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2f/7861b69b7f36a570b9f7bd51283f62f5.jpg)
拝殿を参拝後、本殿の裏にある、摂社・末社を参拝した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fa/3ff4667f0953c8c16d89a0d6b85345d0.jpg)
なお、本殿は、瀬戸内市の重要文化財に指定されていて、現在の建物は、文化9年(1812年)に再建されたものである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7d/f9341f69981c07911cb237f348f68c06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/42/a969bfdf678631e21292af79b2f1bf95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/68/e58b213c609c63885da46365ba0871de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c8/eb769ecfd371d2d4cff457a61982718c.jpg)
摂社・末社を参拝したあとは、展望台に向かって歩いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/15/d5a06679cba1a20270627fd1abebfc82.jpg)
石段を下りる途中に門がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/50/cda34e6f32dcf545b03feb9254b2173e.jpg)
さらに石段を下りていくと、鳥居がある。
さらに進むと、瀬戸内海がよく見える展望台に着いた。
付近にはつつじが植えられていて、4月中旬には、花が咲くのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2a/dcb20f95bc9748526fb0b6b59a6ff203.jpg)
その展望台からも、前島を出港したばかりのフェリーを撮影した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/85/6ee401e2e3706c9727ac316f1d5f5efc.jpg)
そのあとは、島などの写真も撮った。
その日は、天候が良く、写真撮影にはうってつけだった。
写真撮影を終えて、その展望台をあとにすると、牛窓神社の参道の石段を上り、境内の裏にある駐車場に戻った。
そして、マイカーで帰路についた。