浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

本日の模型工作

2023年06月23日 20時57分58秒 | 鉄道模型
今日の午後は、今さらながら、購入して長い間そのままだった、トミックスのJRキハ120-300形ディーゼルカー(三江線)セット(品番98037)と、JRキハ120-300形ディーゼルカー(三江線・三江線神楽号)セット(品番98986)(限定品)を開封した。
それらの製品は、TNカプラーや室内灯なども標準装備になっているほか、屋上パーツなども取り付け済みとなっていて、ユーザーが取り付けるパーツはないが、そのままで自分の鉄道車両とするのは面白くないので、行き先表示を変更することにした。
行き先は、品番98037のセットが「江津」、品番98986のセットが「三次」になっているが、それらの車両の行き先を、すべて「石見川本」に変更した。
行き先変更の際には、本来なら、車両を分解して、前面窓ガラスの内側に、別売りの行き先表示のステッカーを貼るつもりだったが、ライトケースなどを外すのが困難だったので、それはあきらめて、前面窓の外側から貼ることにした。
そのときに使用したステッカーは、富士川車輛工業のもので、「石見川本」の行き先部分をデザインナイフで切り取って貼った。
そのステッカーは、慣れないうちは、ステッカー部分を台紙からはがすのがやり難かった。
4両とも、行き先表示を「石見川本」に変更したほか、優先座席部分の窓ガラスに優先座席の表示を貼った。
以上が、本日の作業内容である。
いつかは、走らせて楽しみたいと思う。



作業終了後、4両のキハ120形は、グリーンマックスの4両用ケースに収納しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする