浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

智頭急行の駅トイレを取材

2024年09月05日 19時36分54秒 | トイレ
今日は、智頭急行の列車を撮影目的で、兵庫県の上郡町と佐用町を訪れた。
そのとき、列車の撮影だけではなく、駅トイレの取材を行った。
といっても、過去に取材経験のある駅ばかりなので、今回は再取材となる。
まず、苔縄駅のトイレを取材した。
男女別の水洗トイレで、ペーパーが設置されている。
その次は、河野原円心駅のトイレを取材した。
その駅も、男女別の水洗トイレで、ペーパーが設置されている。
さらに、その次は、久崎駅のトイレを取材した。
その駅も、男女別の水洗トイレで、ペーパーが設置されている。
そのあと、道の駅ひらふくで、昼食休憩をして、それから、平福駅を訪れた。
そして、その駅でも、トイレ取材をした。
平福駅のトイレは、女性専用個室、男女共用個室、男性用小便器の個室の3つの個室があり、大便器の個室にはペーパーが設置されている。
もちろん、水洗トイレである。

いずれの駅も、利用者がいないときに撮影し、内容をメモした。
取材内容は、後日、ホームページに掲載予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

智頭急行を撮り鉄

2024年09月05日 19時27分25秒 | カメラ・写真
今日は、仕事が公休だった。
そこで、愛機α7Ⅲを持ち出して、マイカーで出かけた。
向かったのは、兵庫県の上郡町と佐用町。
特急「スーパーはくと」など、智頭急行線を走る列車の撮影を楽しんだ。

都合により、詳細は、後日書かせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする