浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

103系電車・羽衣支線仕様・製作記5

2023年04月24日 21時04分42秒 | 鉄道模型
今日の夕方は、久しぶりに、クロスポイントの103系電車・体質改善車の羽衣支線仕様の製作作業を少し行った。
本日は、2両の先頭車に使用する前面ガラスのパーツをランナーから切り離す作業から始めた。
クリアー成型パーツなので、いきなりニッパーで切ろうとすると、肝心な前面ガラスの部分にヒビなどが入りかねない。
そこで、時間はかかったが、カッターナイフで徐々に切って、ランナーを切り離した。
そのあと、切り口をカッターナイフで仕上げた。
そのパーツは、テールライトレンズ部分やヘッドライトのレンズ部分も含めて一体成型である。
実車はヘッドライトの周りは黒色なのだが、その部分もクリアー成型のため、色がついていない。
またテールライトレンズにも色がついていない。
そこで、テールライトレンズをガイアカラーの041番・クリアーレッドで、ヘッドライトの周り(レンズ部分は塗らない)をガイアカラーの022番・セミグロスブラックで塗装した。
塗装は、すべて筆塗りである。
本日は、2両分とも塗装をした。

以上が、本日の103系電車関連の作業内容である。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 更新情報 | トップ | 本日の模型工作 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鉄道模型」カテゴリの最新記事