昨日28日は、鉄道コレクションの東武鉄道ED5080形(ED5082・ED5083)2両セットの機関車のNゲージ化作業の続きを行った。
2両とも、動力ユニット・TM-ED01に、床下機器を移設し、付属の台車枠を取り付けた。
そのあと、デッキの移設やアーノルドカプラーの取り付けなどを行った。
なお、アーノルドカプラーは、デッキを取り付ける前に取り付けるほうがやりやすい。
鉄コレ車両からデッキを外す前に、スノープロウとダミーカプラーを取り外した。
そのスノープロウは、アーノルドカプラーとは同時に取付は不可能だった。
アーノルドカプラーの取り付けとデッキの移設が済むと、付属パーツのデッキの手すりを取り付けを行った。
細工用カッターナイフでランナーから切り離し、デッキに取り付けるのだが、そのままでは緩すぎるので、少量のゴム系接着剤で接着した。
その製品には、片側エンドに取り付けるジャンパ栓が付属しているが、連結用のアーノルドカプラーを取り付けると、そのパーツの取り付けは困難なため省略した。
デッキの手すりの取り付けが済むと、車体を動力ユニットに取り付けた。
その際、車体の前面の穴に、手すりを挿しこんだ。
そのあと、屋上に、パンタグラフ・PG16を2基ずつ取り付けた。
2両とも、同様の作業を行い、東武鉄道ED5080形電気機関車のED5082とED5083は、完成車両となり、当模型鉄道の所属車両に加わった。
いつかは走らせたいと思う。
2両とも、動力ユニット・TM-ED01に、床下機器を移設し、付属の台車枠を取り付けた。
そのあと、デッキの移設やアーノルドカプラーの取り付けなどを行った。
なお、アーノルドカプラーは、デッキを取り付ける前に取り付けるほうがやりやすい。
鉄コレ車両からデッキを外す前に、スノープロウとダミーカプラーを取り外した。
そのスノープロウは、アーノルドカプラーとは同時に取付は不可能だった。
アーノルドカプラーの取り付けとデッキの移設が済むと、付属パーツのデッキの手すりを取り付けを行った。
細工用カッターナイフでランナーから切り離し、デッキに取り付けるのだが、そのままでは緩すぎるので、少量のゴム系接着剤で接着した。
その製品には、片側エンドに取り付けるジャンパ栓が付属しているが、連結用のアーノルドカプラーを取り付けると、そのパーツの取り付けは困難なため省略した。
デッキの手すりの取り付けが済むと、車体を動力ユニットに取り付けた。
その際、車体の前面の穴に、手すりを挿しこんだ。
そのあと、屋上に、パンタグラフ・PG16を2基ずつ取り付けた。
2両とも、同様の作業を行い、東武鉄道ED5080形電気機関車のED5082とED5083は、完成車両となり、当模型鉄道の所属車両に加わった。
いつかは走らせたいと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます