浜崎ヒカル交通館ブログ

浜崎ヒカルの独り言などを載せています。

ファンタジー号の展示ケースを整備したことなど

2021年11月04日 20時26分51秒 | 鉄道模型
今日の昼頃から午後は、自作した船舶模型・ファンタジー号の展示ケースの整備を行った。
ケースは、タミヤ製のもので、ベースからアクリルケースを慎重に外したあと、ベース部分に、紺色のカラーケント紙を両面テープを使って貼った。
そのあと、作品名と作者名を印刷したプレートを作って、また両面テープで貼った。
それから、ファンタジー号の2階後部デッキに、Nゲージ用の人形を乗せた。
人形は、すべてKATO製品である。
透明のゴム系接着剤で接着した。
人形を乗せると、雰囲気が良くなった。
そのあと、ファンタジー号をベースの上に、両面テープで固定した。
そして、アクリルケースをはめて完成である。
以上が、本日の作業内容である。
その模型は、展示会などで展示したいと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通販で鉄道模型を購入

2021年11月02日 20時38分39秒 | 鉄道模型
今日は、某鉄道模型店から荷物が届いた。
鉄道模型製品を注文していたからである。
宅配ドライバーに代金を支払って、荷物を受け取った。

今回購入したものは、以下のとおり。
トミックス タキ1900(太平洋セメント)(10両)限定品 1セット
朗堂 U54A-30000番台タイプ ブリヂストン 1セット



トミックスのタキ1900の太平洋セメントの車両は、現在、国内で唯一残るセメント輸送に使われている貨車である。
実車は、三重県内で運用されている。
三岐鉄道の電気機関車やJR貨物のDF200形200番台に牽かせる車両が欲しくて、今回購入した。
なお、その車両セットのケースは、単品車両を6両まで収められるようになっている。
ただし、現在のところ、単品車両の購入は未定である。
朗堂のU54A-30000番台タイプのブリヂストンのコンテナは、朗堂とブリヂストンとの契約期間終了により、在庫分で販売終了とのことなので、売り切れないうちに購入した。
いつかは、コンテナ貨車に載せて楽しみたいと思う。

以上が、今回の購入内容である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする