元職場の老人ホームで賑やかに『盆踊り大会』が開催されました。
コロナ感染症の為、本格的な盆踊りイベントは5年振りとあって
今日は家族も大勢見えて、なかなか盛大な盆踊り大会になりました。
歩行補助器に掴まって、或いは職員に車椅子を押して貰い
会場に見えた入居者たちは、ホールに流れる『北海盆踊り』のメロディを聞き
中央に置かれた大太鼓を見て、パッと嬉しそうな笑顔になりました。
家族の中には自慢の盆歌を披露する方、見事なバチ捌きで太鼓を叩く方
手振り身振りも美しく正調盆踊りを魅せてくれる方など。
会場には、若い頃を思い出したり遠い故郷を思い出したか
胸が一杯になったと声を詰まらせる、入居者・家族も少なからず‥。
不自由な口振りながら「良かったよ」「有難うね」と、お礼を言われて
此方の方が恐縮するような会話が続きました。
コロナ禍の間、家族とも思うように交流できなかったけれど
漸く面会も緩和されて、其処此処で楽しそうな光景が見られました。
また機会を見て家族交流イベントなどのサポートに
協力したいと思った今日の『盆踊り大会』でした。