2014年4月7日、日本五大桜のひとつ石戸蒲ザクラを見に
埼玉県北本市に行ってきました。国道17号線、県道312・
57号線を経て石戸宿三丁目へ。案内に従って無料の駐車場
へ止めて、蒲ザクラを見てきました。
なお、五大桜とは、三春滝桜、山高神代桜、根尾谷淡墨ザクラ
の三大桜に、静岡県富士宮市の狩宿の下馬ザクラとこの
蒲ザクラを足したものをいいます。
駐車場から裏道を通って、蒲ザクラのある東光寺に向か
いました。これは、東光寺裏のサクラ。立派に咲いて
いました。
東光寺正面です。月曜日にもかかわらず、たくさんの人が
訪れていました。
蒲ザクラです。800年位の古木だそうです。
横から見ました。
東光寺本堂越しに撮りました。
東光寺境内はさほど広くはなく、サクラが周りを囲んで
いましたが、見学は短時間で済みます。
見学後、東光寺周辺にも花がたくさん見られたので、周囲
を歩くことにしました。
歩き始めた所の民家には、ツバキが生垣になっていました。
色からするとミツバツツジですが、いっぱい花をつけていま
した。
ハナモモでしょうか、これは白とピンクが混ざって咲いて
いて、きれいですね。
オオシマサクラという、白花のサクラです。普通の民家の
木ですが、珍しいことに由来を書いた説明板が塀にかかって
いました。
丁度東光寺の裏になりますが、自然歩道があってそこに
桜並木が続いていました。かなり長かったですよ。
自然歩道を桜を見ながら歩きました。
傍らにはスミレの群生が。色が濃いものの、タチツボスミレ
の説明がありました。
道半ば位の所まできたら、左手の丘に子供の楽しそうに
騒ぐ声が聞こえてきたので、行ってみることにしました。
そこは子供公園でした。
子供公園は、サルやアヒル、ウサギ、サルなどの小動物が
見学できるようになっていました。
これは反対側から撮りました。広いですね。
子供公園にもサクラがいっぱい咲いていました。子供たちは
そこで、のびのびと楽しんでいました。
親水広場も設えられていました。
これは公園入口近くの噴水。
これが公園入口です。裏から入って、ここまで歩いてきた
ことになります。
駐車場まで戻ってきました。正面の桜の向こうが東光寺に
なります。
駐車場のサクラもきれいに咲いていましたよ。
あまり俗化されておらず、自然が楽しめる感じの北本市の
石戸蒲ザクラ。この日は、サクラを十分堪能しました。
埼玉県北本市に行ってきました。国道17号線、県道312・
57号線を経て石戸宿三丁目へ。案内に従って無料の駐車場
へ止めて、蒲ザクラを見てきました。
なお、五大桜とは、三春滝桜、山高神代桜、根尾谷淡墨ザクラ
の三大桜に、静岡県富士宮市の狩宿の下馬ザクラとこの
蒲ザクラを足したものをいいます。
駐車場から裏道を通って、蒲ザクラのある東光寺に向か
いました。これは、東光寺裏のサクラ。立派に咲いて
いました。
東光寺正面です。月曜日にもかかわらず、たくさんの人が
訪れていました。
蒲ザクラです。800年位の古木だそうです。
横から見ました。
東光寺本堂越しに撮りました。
東光寺境内はさほど広くはなく、サクラが周りを囲んで
いましたが、見学は短時間で済みます。
見学後、東光寺周辺にも花がたくさん見られたので、周囲
を歩くことにしました。
歩き始めた所の民家には、ツバキが生垣になっていました。
色からするとミツバツツジですが、いっぱい花をつけていま
した。
ハナモモでしょうか、これは白とピンクが混ざって咲いて
いて、きれいですね。
オオシマサクラという、白花のサクラです。普通の民家の
木ですが、珍しいことに由来を書いた説明板が塀にかかって
いました。
丁度東光寺の裏になりますが、自然歩道があってそこに
桜並木が続いていました。かなり長かったですよ。
自然歩道を桜を見ながら歩きました。
傍らにはスミレの群生が。色が濃いものの、タチツボスミレ
の説明がありました。
道半ば位の所まできたら、左手の丘に子供の楽しそうに
騒ぐ声が聞こえてきたので、行ってみることにしました。
そこは子供公園でした。
子供公園は、サルやアヒル、ウサギ、サルなどの小動物が
見学できるようになっていました。
これは反対側から撮りました。広いですね。
子供公園にもサクラがいっぱい咲いていました。子供たちは
そこで、のびのびと楽しんでいました。
親水広場も設えられていました。
これは公園入口近くの噴水。
これが公園入口です。裏から入って、ここまで歩いてきた
ことになります。
駐車場まで戻ってきました。正面の桜の向こうが東光寺に
なります。
駐車場のサクラもきれいに咲いていましたよ。
あまり俗化されておらず、自然が楽しめる感じの北本市の
石戸蒲ザクラ。この日は、サクラを十分堪能しました。