桐生トランピング情報

群馬県、特に桐生市周辺の山歩き情報をお届します。

桐生のサクラ

2014-04-09 21:37:32 | ブラ歩き情報
2014年4月9日、前日までの強風が止んだので自転車に
乗ってフラフラと桐生のサクラを見て回りました。桐生市
全部ではなく、ごくごく一部です。


まず最初は、私の好きな光景。ガッチン山前桐生川の
サクラです。私以外でも写真を撮っている人がいましたよ。


続いては、梅原天神のサクラです。今の天満宮が最初に
置かれていた所です。


タチツボスミレがよく咲いていたので撮ってしまいました。


桐生女子高のサクラ。真ん中に見えているのは城山。


城山(柄杓山)をカインズホームの前からズームして撮り
ました。


西方寺のシダレザクラ。


思わずアップで撮ってしまいました。


鐘撞堂傍のシダレザクラ。西方寺には、このほかにもう
一本あって、計三本のシダレザクラがありました。


鳳仙寺のサクラ。鳳仙寺はツツジの方が多いみたいです。


ソメイヨシノとはあきらかに異なる種のサクラ(だと思い
ます)。鳳仙寺の参道で見かけました。


群大のシダレザクラ。今が丁度見頃でした。


たくさん写真を撮りにきていましたよ。


この次の日曜日(13日)に観桜会が開催される予定でいます。
当日は、このキャンパスがたくさんの人で埋まってしまい
ます。


北公民館のサクラ。


最後は養泉寺のサクラです。

連日の強風で散ってしまったかと思いながら巡った桐生の
サクラ、まだまだ見られました。
それにしても、桐生が岡公園以外でも名所というべきサクラ
はたくさんありますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする