桐生トランピング情報

群馬県、特に桐生市周辺の山歩き情報をお届します。

赤城荒山・鍋割山

2018-06-06 16:22:11 | 山歩き情報
2018年6月4日、赤城山の荒山、鍋割山に行ってきました。
姫百合駐車場の荒山登山口から登り始め、荒山高原へ向かう
途中のふれあい十字路で脇道に入り荒山展望の広場へ。そこ
から、荒山頂上、棚上十字路、荒山高原、鍋割山頂上へと歩き、
荒山高原、姫百合駐車場へと戻ってきました。所要時間は5.0h
でした。


荒山登山口です。ここを登って行きました。


すぐに出てきた花、カラマツソウですね。


道脇ではコアジサイがもう少しで咲きそうでした。


荒山高原までの中間点、ふれあい十字路で、写真左へ
曲がると荒山高原ですが、その手前に大きく切り込んで
荒山展望の広場へ抜ける道があって、そちらをとりました。


ジグザグの道を歩いているとクサタチバナが風に揺れて
咲いていました。


荒山展望の広場へ出ました。展望とは名ばかりで、
周囲の見通しは効きません。右が荒山高原からの道、
荒山頂上へは左を上って行きます。


ヤマツツジはもう終期に入っていましたが、いっぱい咲いて
いました。


タチツボスミレでしょうか、ひっそりと最後の花を咲かせて
いました。


標高が高まるにつれ、レンゲツツジが姿を現しました。こちら
は、ちょうど今が見頃みたいでした。


シロヤシロもまだ花を残していました。


こちらはキジムシロですね。


樹木が切れて、荒山の頂が見えてきました。


大きなアズキナシの木がありました。白い花をいっぱい
付けていました。


ヤマツツジが連なって咲いていました。


この岩場を過ぎれば頂上はもうすぐです。何か、以前より
通り易くなっているような気がしました。


これはミヤマニガイチゴですね。この荒山では、そんなには
見かけませんでした。


荒山頂上へ着きました。


ベニサラサドウダンが咲いていました。


荒山頂上ではほとんどがレンゲツツジでした。その内の
一つを接写しました。


頂上から、上りとは反対の東側の道を下りて行きました。
その道では、ヤマツツジとレンゲツツジが混ざって咲いて
いました。


ヤマツツジが道にあふれるようにして咲いていました。


ひさし岩という視界が開けた場所へきました。岩の上から
見た景色です。この時は曇っていて、すっきりしていません
でした。


避難小屋がある分岐点まで下りてきました。左は小沼、
右の棚上十字路への道を行きました。


棚上十字路へ着きました。真ん中の標識の後が芝の広場、
荒山高原は右に行きます。


芝の広場です。ここを通り抜けて、真直ぐ下りると森林公園
駐車場です。


休んだ場所の頭上に、サラサドウダンが咲いていました。


芝の広場から、荒山を巻く形で荒山高原へ向かいました。
途中でウマノアシガタが咲いていました。


荒山高原に着きました。見えている山が、これから向かう
鍋割山系です。


上って行く道にハナニガナが咲いていました。


火越山、竃山と歩いてきて、最後の鍋割山が見えてきました。


鍋割山頂上へ近づいた所で、クサタチバナが固まって
咲いていました。


こちらはヤマボウシですね。まだ、花が真っ白でなく緑
かかっていました。


鍋割山頂上へ着きました。その向こうは前橋ですね。


その前橋方面の景色を撮りました。霞んでいてよく
見えませんでした。


頂上に一本だけ独立して立っていた木はマユミで、花を
付けていました。赤い実はこれまでもよく見たのですが、
花は初めてです。


鍋割山頂上から戻る途中、もう一度クサタチバナを、
近くに寄って撮りました。


火起山まで戻ってきて前方に広がる景色を撮りました。
右から荒山、地蔵岳、鍬柄山、鈴ケ岳と連なっています。


隠れるようにしてマイヅルソウが咲いていました。


こちらはサワフタギですね。花が密集しています。


ヤマボウシを近くで見ることができました。立って咲いて
いる花の形が帽子にみえて、ヤマボウシでしょうか?


これはアマドコロですが、まだ若くて、吊りさがって
いる花が小さく分かり辛いかもしれません。


荒山高原へ戻ってきました。ここから姫百合駐車場へ
下りて行きました。


途中で、イタヤカエデを見ました。いつの日にか風に
乗って飛んでくるかもしれませんねー!?

荒山、新しいルートで登りました。荒山高原下の岩場の
道を回避できるので、こちらの方が歩き易いかもしれま
せん。それと荒山にこんなにツツジがあるとは、再認識
しました。もう少し早い時季に訪れたいと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする