桐生トランピング情報

群馬県、特に桐生市周辺の山歩き情報をお届します。

日光小田代原・戦場ヶ原

2019-08-03 17:02:26 | 山歩き情報
2019年7月30日、日光の小田代原、戦場ヶ原に行って
きました。いつもの通り、赤沼から入って小田代原へ行き、
戦場ヶ原へ回ってきました。写真をたくさん撮ったので
所要時間は約4.5hとかかってしまいました。


赤沼から入ってしばらくすると出てくるこの湯川赤沼橋
を渡り、小田代原へ向かいました。この手前にある橋は
戦場ヶ原へ続き、多くの人はこちらへ行きます。


クマザサの道に咲いていたオトギリソウ。


鹿防止柵が見えてきました。ここを抜けると小田代原です。
この時少し雨がパラついてきたのですが、本降りにはなら
なかったです。


柵を抜けるとすぐ木道になり、傍らでヨツバヒヨドリが
咲いていました。


木道を行った先でいったん車道に出ますが、その柵の所
で咲いていたキツネノボタン。この日、いろんな所で咲いて
いるのを見ました。


こちらはミヤマカラマツ。この時季、多い花です。


いきなりホザキシモッケをアップで撮ってしまいました。


こちらはニガナ。いままでハナニガナと混同して掲載して
しまいましたが、こちらはニガナで間違いありません。


ウマノアシガタも咲いていました。でも数は少なかったです。


イタドリです。まだ咲き始めたばかりです。


頭上に花が、ノリウツギですね。


こちらはオニシモツケです。


クルマユリがいっぱい咲いていました。


草むらから顔を出すような形でヤマブキショウマが咲いて
いました。


こちらはシロヨメナ。これからたくさん咲いてきます。


コバギボウシがきれいに咲いていました。


ヒメジオンだと思うのですが、同じような花がいっぱい
あるので迷います。


ナンテンハギだと思うのですが、こちらもちょっとはっきり
しません。


ミヤコグサ。ちょっと変わった花の感じがします。


ヤマオダマキ。偶然、隣の花にトンボが止まっていました。


再度小田代原に入って、貴婦人(白樺)をズームアップして
撮りました。


目の前の湿原には、アザミがきれいに咲いていました。


こちらは群生しているアザミを撮りました。


展望台の柵際にヤブジラミが咲いていました。


木道桟橋を歩いて行くと、たくさんのハクサンフウロが
咲いていました。ところどころ交ざっているのは
イブキトラノオです。


こちらはマイセンカラマツです。この後、群生しているを
見ました。


イブキトラノオを接写しました。


男体山をバックに群生しているアザミを撮りました。


クガイソウがきれいに咲いていました。私の好きな花の
一つです。


これはコウゾウリナではないかと思います。


目の前いっぱいにホザキシモツケの花、花が…


こちらはイブキトラノオが、です。


ノハナショウブは殆どが終わっていて、見られたのは
これだけでした。


こちらはニッコウアザミです。


イブキトラノオやアザミの群生の向こうにポツンと
一つだけミズチドリが咲いていました。


ホザキシモツケが固まって咲いていたのを撮りました。


木道が林の中に入ってくると咲いていたサワギク。


これはマイセンカラマツの咲く前の状態なのでしょうか?


キツリフネ。この日、至る所に咲いていました。


トモエソウ。これも今が一番みたいで、よく見ました。


キオン。咲き始めた処で、これからいっぱい咲いてきます。


まだ蕾の状態でオオウバユリが残っていました。


イヌトウバナがきれいに咲いていました。


これはアキノウナギツカミといいます。まだ数が少なく、
これからいっぱい花を増やします。


ひっそりとズダヤクシュが咲いていました。


クルマバナも今が一番みたいです。


これはゲンノショウコだと思うのですが…


ミツモトソウ。以外ときちっと撮れることが少なく、
これは稀なことで、はっきり撮れました。


この柵を出ると戦場ヶ原です。まだしばらくは山道を
行きますが。


その山道に、ミヤマタニソバが米粒ほどの小さな花を
付けていました。葉の形がとてもユニークです。


道が湿原に変わって、木道を歩き始めた所でドクゼリが
咲いていました。


またチダケサシも咲いていました。


こちらは鮮やかなオレンジ色が目立つコオニユリ。


バイケイソウという大きな花です。


ワレモコウも咲いていました。どちらかというと秋の花
というイメージですが…


木道傍できれいに咲いていたアザミ。


湯川を渡った所でオオヤマサギソウを見付けました。


こちらはウツボグサ。木道の真上からでしか撮れません
でした。


戦場ヶ原ではミズチドリが何本かまとまって咲いていました。


これはサギスゲですね。


こちらでもハクサンフウロが固まって咲いていました。


また男体山を背にしてアザミを撮ってしまいました。


ネバリノギラン。気を付けていないと見落としてしまいますね。


緑の穂がぶら下がっているようなアゼナルコ。


ミヤマイボタは、もうだいぶ花が少なくなってきていました。


戦場ヶ原のホザキシモツケは咲き始めた処で、小田代原
より少し遅めの開花みたいでした。


湯川沿いの木道脇にホタルブクロが咲いていました。


こちらはベニバナチャクソウ。


男体山を最後に大写しで。


タカトウダイといいます。変わった花の付け方を
していますね。


ツリガネニンジン。まだ早いのでしょうか?


この橋を渡って左に行くと赤沼。最初の湯川赤沼橋の
手前の橋になります。


最後にキンミズヒキを撮りました。

小田代原、戦場ヶ原、本当に花が豊富ですね。今年は花の時季
が後にずれていて、まだしばらくはホザキシモツケ、アザミが
楽しめそうでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする