桐生トランピング情報

群馬県、特に桐生市周辺の山歩き情報をお届します。

佐野唐澤山・諏訪岳

2020-11-26 10:41:31 | 山歩き情報
2020年11月24日、佐野市の唐澤山・諏訪岳に
行ってきました。犬伏町の県道141号線を唐澤山方面
に向かい露垂根神社で駐車、そこから唐澤山、京路戸、
諏訪岳を往復してきました。所要時間は約4.0hでした。


露垂根(つゆしね)神社へ着きました。左端が唐澤山
への登山口です。


神社の社殿。


社殿の銅羽目には彫刻が、確か竹林の七賢だったと
思いますが、彫られています。


先ほどの登山口から唐澤山に向かって歩いていると、
小さな紅葉がいっぱい出てきました。


こちらはカエデではありませんね。


上るにしたがって紅葉が出てきました。


つつじヶ丘入り口へきました。ここからが本格的
な紅葉となります。


入り口を進むとすぐ、両側に紅葉が現れました。


まだ緑のままも混ざって、今年は幾分か遅れて
いるみたいでした。


南城跡へ上ってきました。


そこからの眺めた、南方面(佐野)の景色です。


南城跡から戻る形で唐澤神社へ寄りました。


境内の紅葉がきれいでした。


階段を上って神社社殿前に出ました。ここは
唐澤城の本丸跡になります。


神社階段を下りて、社務所との間の道が諏訪岳へ
向かう入口になります。京路戸(きょうろど)の表示
があります。諏訪岳へは往復6kmです。


入り口から少し歩いた所に井戸がありました。車井戸
と表示がされていました。かっては城内の重要な水源
だったのでしょう。


唐澤山から諏訪岳へは小さなピークが連なり、諏訪岳
はその先端に位置する形になっています。切通状に
林道がつけられ、その脇には「松風の道」といった
起伏する道があって所々で林道と交わります。


ようやく諏訪岳が見えてきました。


道脇にラクダ岩と表示のある岩がありました。
あまりラクダの形には見えませんでしたが。


京路戸峠へ着きました。左は東武線の戸田駅、諏訪岳
は真っ直ぐを進みました。


道に赤いテープが張り巡らされていました。何故か
と思いながら、テープを潜り進もうとしたら大きな
蜂がブンブン飛んでいました。蜂の巣があって通行
止めになっていたのでした。戻るか迷いましたが脇
をそおっと通り抜けました。


諏訪岳の急登が始まる所でリュウノウギクが咲いて
いました。


諏訪岳の麓で盛んに土砂を削っていました。いずれ
諏訪岳は無くなってしまうのでしょうか?


急登を何とかこなして諏訪岳頂上へ着きました。


頂上から眺めた北西の田沼方面の景色です。
こちらだけが開けていました。


同じ道を唐澤山へ戻り、二の丸跡の入り口で
撮った紅葉。赤が大変鮮やかでした。


本丸と二の丸を繋ぐ西の虎口です。工事をしていました。


本丸の石垣。本格的な築城が始まる前の石垣で、
とても立派です。


二の丸の一段下の三の丸の紅葉です。


最後本丸の紅葉を撮って、唐澤山を下りました。

唐澤山、今年の紅葉はもう葉が散ってしまったり、
まだ緑のままでこれから始まるなどが混交していて、
ちょっといまいちな感じがしました。もう少し、
日が経つとよくなるのでしょうか?








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする