桐生トランピング情報

群馬県、特に桐生市周辺の山歩き情報をお届します。

桐生観音山

2016-03-18 16:04:54 | 山歩き情報
2016年3月16日、桐生の観音山ハイキングコースを歩い
てきました。いつものように泉龍院登山口から中尾根に上がり、
尾根道を展望の丘へと行きました。そこから、管理道路を菱四
へと下りて、砂防ダム手前の橋を渡ってかたくり山へ向かい、
その後観音山頂上へ登りました。観音山頂上からは、雷電山、
ガッチン山、文昌寺脇へと下りました。3h弱位の行程でした。


登山口までの途中、泉龍院の高台の斜面にもうスミレが
咲いていました。タチツボスミレですね。


こちらは同じ所で咲いていたのですが、アオイスミレの
ような気もします。


泉龍院の登山口、ここはまだ冬景色のままでした。


中尾根手前の展望台からの景色です。菱、その向こうが
境野町でしょうか。


中尾根に着きました。寝釈迦の周りがいやにさっぱり
していました。


寝釈迦の後にツツジが咲いていました。蕾もいっぱい付け
てです。この時季に咲くとは、どんな種類のツツジなんで
しょうか。アカヤシオではありません。実は、ここまでくる
途中でも咲いているのがちらほら見えました。


展望の丘へ向かう尾根道から、前方に雨降山が見えました。


展望の丘の東屋から、いつものように吾妻山の方向を
撮りました。


少し左へズラして観音山の方向を撮りました。


管理道路を通って菱四へ下りる途中頭上に咲いていた
ツツジです。この日は、本当に至る所で目にしました。


菱四登山口駐車場手前の砂防ダムの所。この橋を渡って
かたくり山へ向かいました。


花を付けたカタクリは見当たりませんでした。唯一この
蕾状態のものがあったのですが、ここ数日の寒さの故で
しょうか、あまり元気がありませんでした。


かたくり山を過ぎて、観音山頂上へ向かいましたが、
途中でこんなに大きな岩に出くわしました。写真では
余り大きそうには見えてませんが、実際は本当に大き
かったのですよ。


その岩のそばに落ちていたマユらしきもの。天然蚕の
マユみたいに思えるのですが、どうなんでしょう?


上る道の木立の間から観音山の頂上が見えてきました。
辺りを覆うスギの木には花粉がいっぱい。恐ろしい!!


観音山頂上付近にもカタクリがあって、花を探して歩いた
のですが、見つからず代ってマンリョウがありました。


観音山頂上近くまできたら、遠くに前仙人岳、仙人ケ岳が
見えました。


観音山頂上です。ここから真直ぐは中尾根へ、右へ行くと
雷電山へ下りる道となります。


雷電山頂上です。観音山頂上からすぐ近くです。真ん中に
雷電神社の祠と鐘があります。この後、左の木立の中を
下りて行きました。急な下り坂です。


雷電山の急坂を下りて分岐に出ました。左が泉龍院、右が
ガッチン山です。


ガッチン山の頂上へ着きました。ゴツ、ゴツした岩が
いっぱいです。


そこからの景色。中央に吾妻山、その手前には岡公園の
観覧車が見えています。


ガンチン山頂上から文昌寺へ下りるすぐの所から、桐生・
足利の境に立つ姥穴山がよく見えました。この写真を撮った
所から文昌寺に下りる間で猪を見ました。何か居そうな気が
していたのですが、本当に出ました!! しばらく様子を見て
やり過しました。

観音山、期待したカタクリはこの日はよく見られませんでした
が、もうすぐ本格的な春到来で、そうなればいろんな花が見ら
れるとことと思い、楽しみです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宇都宮 | トップ | 桐生鳴神山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山歩き情報」カテゴリの最新記事