桐生トランピング情報

群馬県、特に桐生市周辺の山歩き情報をお届します。

桐生鳴神山

2018-06-25 14:42:10 | 山歩き情報
2018年6月22日、桐生市の鳴神山へ行ってきました。
川内町の駒形から登り、椚田峠へ回って、赤柴へ下り戻って
きました。所要時間は3.5hでした。


登山口前の道路脇に車を置き歩き始めました。すぐの所に
不動明王像があって、台座にユキノシタが咲いていました。


こちらはヘビイチゴですね。


本格的な上りが始まる手前の、いつもは涸れていることが
多い沢で、滔々と水が流れていました。露の影響でしょう
か、この先が思いやられました。


第一石門まで上ってきました。たしかに水量は増えていま
したが、山道の整備が進み、以前みたいな水に道を妨げら
れる心配はなくなっていました。


歩く道脇にフタリシズカがいっぱい咲いていましたが、みな
花が葉の上に倒れているものばかりでした。雨の影響で
しょうか。写真のものは、その中でましな方でした。


ヤマアジサイが咲いていました。この後、しばらく見続け
ました。


フタリシズカがこんなに群生していました。珍しいですね!


第二石門まできました。ここまでくると、上りはあともう少し
の気がしてきます。


急勾配の道を上って、肩の広場に着きました。神社の裏を
もうちょっと上れば頂上です。


足元でハナニガナが咲いていました。


桐生嶽頂上に着きました。誰もいませんでした。


頂上から眺めた北東方面の景色です。右から日光の男体山、
日光白根山、皇海山、袈裟丸山などがよく見えました。


少し左に目を移して北方向を撮りました。中央に皇海山、
袈裟丸山、左へ行って武尊山などが見えました。


さらに左へ向き、仁田山嶽を手前に赤城山を撮りました。


続いて左は南方向の吾妻山、桐生市街地です。


最後、東の方向を撮りました。足利の山々はよく見えた
のですが、筑波山は霞みの中でした。


写真を撮っていると、モンキチョウが飛んできてコメツツジ
の木にとまりました。急いで撮ったのですが、分かりますか?


コメツツジの花を撮ったつもりです。もう終わり近く、大分
落ちてしまっていました。


仁田山嶽との鞍部に、風に揺れてコアジサイが咲いていま
した。まだ殆どが蕾状態で、淡いブルーの花になっていた
のは、これだけでした。


仁田山嶽の第一展望台から撮った赤城山です。この日は
梅雨の晴れ間で、きれいに見えました。


少し下った所の第二展望台からの赤城山です。形が違って
見えませんか?


椚田峠に向かって下りて行く途中で見つけた花。花が
まだ完全に開いておらず、ちょっとはっきりしないの
ですがオカタツナミソウではないかと思います。何株
かまとまって咲いていました。


椚田峠が見えてきました。ここを左に赤柴へ下りて行き
ました。


その峠から下りる道に、まだ蕾状態のコアジサイの多きな
木が出てきました。


よく見たら、この峠から下の沢までの斜面全部がコアジサイ
で覆われていました。後何日かすれば辺り一帯がブルーの
色に染まることでしょう。


赤柴への道でもフタリシズカがよく咲いていて、こちらは
少し元気があって、花がちゃんと立っていました。


最後、駒形への沢沿いの道で、岩に群生したユキノシタを
見ました。

鳴神山、梅雨の合間の晴れの予報に、この時季花は少ない
ことを承知の上で出かけました。思えば、6月に鳴神山
へ登ったのは、今回が初めてのことでした。この後、夏の
花が咲いてくるので、また頃合いをみて行きたいと思って
いるところです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南魚沼市塩沢宿 | トップ | 日光小田代原・戦場ヶ原 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山歩き情報」カテゴリの最新記事