2013年8月3日、桐生八木節まつりのハイライト、
「鉾の曳き違い」を見てきました。まつりは、今年は2、
3、4日の開催で、その中日の夜、曳き違いがありました。
三丁目と四丁目の鉾が本町通りを引かれ、互いが向き合っ
てすれ違う時にお囃子を競うというもの。勝負の勝敗は
さて置き、良き伝統とスケールの大きさを感じることの
できるイベントです。
二台の鉾。左が三丁目の「翁鉾」、右が四丁目の「四丁目鉾」。
翁鉾。上に翁の人形が載ってます。高さは、7.5mあります。
お囃子は、女性陣が務めています。
第一回目の曳き違い。
こちらが四丁目(しちょうめ)鉾。天辺の人形は素戔嗚尊。
本物は生人形といわれています。全体の高さは、9.2m。
他では、ちょっと見られない位、大きいですね。
第二回目の曳き違い。
毎年行われるとは限らない曳き違い。何度見てもいいですね。
毎年行われることを願っています。
「鉾の曳き違い」を見てきました。まつりは、今年は2、
3、4日の開催で、その中日の夜、曳き違いがありました。
三丁目と四丁目の鉾が本町通りを引かれ、互いが向き合っ
てすれ違う時にお囃子を競うというもの。勝負の勝敗は
さて置き、良き伝統とスケールの大きさを感じることの
できるイベントです。
二台の鉾。左が三丁目の「翁鉾」、右が四丁目の「四丁目鉾」。
翁鉾。上に翁の人形が載ってます。高さは、7.5mあります。
お囃子は、女性陣が務めています。
第一回目の曳き違い。
こちらが四丁目(しちょうめ)鉾。天辺の人形は素戔嗚尊。
本物は生人形といわれています。全体の高さは、9.2m。
他では、ちょっと見られない位、大きいですね。
第二回目の曳き違い。
毎年行われるとは限らない曳き違い。何度見てもいいですね。
毎年行われることを願っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます