これだけ市民が不安を感じ、問題を指摘しながら、国県も事業者である九電も「説明会」を開かないまま今日からプルサーマルの本格発電には反対です。
来年も再来年もMOX燃料の本数は増やされ続けます。
導入計画前には、公開討論会も含めて開かれたものの、その後に発生した、燃料棒の信頼性などの問題についての説明はあっていません。
佐賀新聞では、九電の専務が安全宣言を伝えていますが一方的です。
マスコミも、もっと住民の目線での論調が欲しいものです。
12月議会がはじまりました。
議案質疑や一般質問の準備をしています。年4回与えられた70分の一般質問で何を取り上げるかは慎重に選択しなければなりません。
選挙公約との関連(国保・介護)、市民の願いとの関連(雇用やくらし、原発)、市政が正さなければない問題(公金不正流用)など多岐にわたります。
私は、70分の時間を大切に使うにしています。
4日(金)が一般質問の締めきりです。みなさんの意見をお寄せください。
来年も再来年もMOX燃料の本数は増やされ続けます。
導入計画前には、公開討論会も含めて開かれたものの、その後に発生した、燃料棒の信頼性などの問題についての説明はあっていません。
佐賀新聞では、九電の専務が安全宣言を伝えていますが一方的です。
マスコミも、もっと住民の目線での論調が欲しいものです。
12月議会がはじまりました。
議案質疑や一般質問の準備をしています。年4回与えられた70分の一般質問で何を取り上げるかは慎重に選択しなければなりません。
選挙公約との関連(国保・介護)、市民の願いとの関連(雇用やくらし、原発)、市政が正さなければない問題(公金不正流用)など多岐にわたります。
私は、70分の時間を大切に使うにしています。
4日(金)が一般質問の締めきりです。みなさんの意見をお寄せください。