こんにちは浦田関夫です

市民の暮らしを守るための活動や地域のできごとを発信・交流しましょう。

集中豪雨の調査

2014年08月22日 07時52分12秒 | Weblog


 唐津は、広島のような集中豪雨はありませんでしたが、今朝もかなり降りました。
早朝配達を終えて、近所の様子をカメラに収めてきました。
市道に側溝が設置されていないところがあり、アスファルトの欠損や市道の浸食が進んでいます。
改善の要望を区長さんと一緒にしたいと思っています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党議員にも変化が

2014年08月21日 06時43分28秒 | Weblog


 先日ある会合で、長老議員が「国は最近、富の再配分とはいわなくなった」と私に話しかけてきました。
私は一瞬驚きました。彼はれっきとした自民党の地方幹部議員だからです。
まさか彼の口から安倍政権を批判(?)するような発言は予想していませんでした。
それから、しばらく彼とは経済のこと政治のことに話が弾みました。

 以前の経済の流れは、企業が儲かれば従業員の給与も増える。
東京が景気になれば、そのうち地方も景気になっていました。
しかし、その経済のルールが一部資本家の中だけで流通し、従業員や地方には回らないことを地方議員として理解が始まったのだと思います。

 自民党員であっても、いまの安倍政権の資本主義の末期的症状を肌で感じ取っている人たちが居ることを感じました。

 この写真は、近所の農家の玄関に「五穀豊穣と家内繁栄」を願って飾ってあるものです。
こんな豊かな地方政治を目指したいものです。




 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電動砥石を買いました

2014年08月20日 06時25分59秒 | Weblog


 念願であった「電動砥石」をゲットし、早速試運転しました。
思ったより使い勝手がよく、これで鎌や包丁などがをこまめに研げます。
これまでは、長方形の砥石に鎌などを前後させて研いでいましたので時間と要領がいりましたが、これは砥石が回転するので楽です。

 それにしても良く雨が降りますね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の日差しは何時もどるの?

2014年08月19日 07時48分10秒 | Weblog


 8月はじめの台風接近からこれまで、曇りや雨の天気が続いています。
コシヒカリは、稲刈りの本番なのですが農家は空を眺めてため息ついています。

 こんな年は、あまり記憶にありません。今の雨が降っています。
夏の日差しは何時戻ってくるのでしょうか。

 私の書斎からの眺めです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜崎海岸の砂流失は止まらず

2014年08月19日 06時50分44秒 | Weblog


 浜崎の方から「海岸が浸食対策で搬入した砂がほとんど流失している」と電話がありました。
 崩壊防止用の石積みが無残な姿をさらけ出していました。
 浜玉支所の説明では、「ハッキリした原因は不明だが、台風と大潮が重なったからではないか」としています。
 例年であれば、夏休み一杯は浸食は見かけられ亡かったといいます。

 浜崎海岸の浸食は、20年ほど前から顕著になりました。
 唐津市は2010年から海水浴シーズンを前に、毎年約300万円を投じて、1000平方メートル(10トンダンプ約200台分)
の砂を浜玉川の河口から搬入しています。
 今年は、7月はじめまでに養浜(浜に砂を入れ元の砂浜の状態にする)作業を終えて約一ヶ月ほどで流失したことになります。
 佐賀県と唐津市は専門家による「唐津湾浸食対策会議」を1300万円をかけ設置し、原因と対策を研究しています。(唐津市は予算の1割を負担)
調査の結果は2015年までに結論を出すことになっています。自然の現象からくることから、対策が明らかになって、もすぐに改善されるかは不透明です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共同作業

2014年08月18日 06時11分12秒 | Weblog


 昨日は、午後から地域の道路の草払い作業に参加しました。
毎年恒例の作業で、地域の美化活動の一環です。
加えて、地域の親睦の場でもあります。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つけもの処「鶴屋」で昼食

2014年08月17日 17時43分58秒 | Weblog


 呼子の帰りに、つけもの処「鶴屋」で昼食をしました。
近所の先輩が経営しているお店で、漬け物の直売所と食事処があります。

 漬け物定食が800円。うどん定食が600円(いずれも税別)と手軽な料金で美味しい漬け物が食べられます。ご飯も格別に美味しかったです。

 食事が終わって、昼食で味わった漬け物を買い求めました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呼子に行ってきました

2014年08月17日 17時36分54秒 | Weblog


 今朝、所用で呼子に行ってきました。
お盆明けの日曜日と言うこともあって沢山の観光客で賑わっていました。
 上の写真は、鯨の形をした「海中遊覧船」です。イカの形をしたのもいます。

 私は、帰りに、アジとイカの一夜干しを買いました。
露天の方も「雨が多くて魚が乾かない」と嘆いておられました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「避難弱者」

2014年08月17日 06時39分54秒 | Weblog


 昨日は、完全休養日をしました。
以前から読みたかった「避難弱者」相川祐里奈書(東洋経済出版)を一気に読み終えました。

 福島原発事故によって近隣の老人ホームで何があったのか、克明な調査をもとに書かれた本です。

 老人ホームでの避難の実態、避難場所を転々とするなかで次々と亡くなれれる様子や介護施設ではない工場のなかでの避難生活、避難所での介護の実態と職員の苦悩、国、県、行政と現場で苦悩する職員とのやりとり、見えない放射線との戦い、利用者を預かる職員とリーダーのやりとりなど、緊迫するなかでの状況が手に取るように表現されています。

 読むほどに涙が出て、文章が見えなくことが何度もありました。

 「のど元過ぎれば熱さ忘れる」という格言のように、電力会社は原発の再稼働に動き出していますが、電力会社は、この実相を知っているのでしょうか。
 
 国と電力会社は、福島原発事故を同じように起こさないといえるのでしょうか。
また、福島事故と同じような事故を起こした場合の対応は十分なのでしょうか。

 ぜひ、皆さんも一読されることをお薦めします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中での「終戦記念日」街宣

2014年08月16日 07時39分58秒 | Weblog


 昨日は、69回目の終戦記念日でした。
議員団では毎年、憲法記念日と終戦記念日には「平和憲法を守りましょう」と街頭から訴えることにしています。

 あいにくの雨模様でしたが、「雨にも負けず」の心で訴えました。
車からの声援やクラクションもあり元気の出る街宣でしたがずぶ濡れとなりました。
佐賀新聞からの取材があり、今日の新聞に取り上げられました。

 今年の終戦記念日は、これまでと違って、安倍政権が「集団的自衛権容認の閣議決定」をしたことです。
安倍首相は、「積極的平和主義」を標榜し「武力の抑止力」にたよる外交を強めようとしています。

 「武力による抑止力」の行き着く先は、限りなく軍事拡大路線です。最終的には核武装も想定されます。
安倍政権は、来年から5年間に新たに25兆円の軍事費を計上する計画です。
事実、辺野古への新基地建設や佐賀空港の軍事飛行場への転換構想に現れています。
すべて、「金目」で押し通す方針です。
 国民の暮らしを粗末にしながら軍事産業を肥え太らせるやり方は、国民は納得しません。
 
 安倍首相は、アメリカなどの首脳会談はできても、隣国の韓国や中国との首脳会談は実現していません。
相手を思いやる「話し合い外交」の手法を忘れて、「積極的平和外交」という力の外交に頼るやり方は、世界から孤立して「いつか来た道」へなりかねません。

 日本国憲法の大原則は「主権者は国民」です。
危険な道に暴走する安倍政権に「NO!」を一日も早く実現させたいものです。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング

blogram投票ボタン